慰謝料330万円を請求され、相手方離婚後に50万円で和解した事例 | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

解決事例

慰謝料330万円を請求され、相手方離婚後に50万円で和解した事例

20代

  • 不倫慰謝料を請求された

相談前

ご相談者は、既婚男性(=交際相手)との不倫がその妻(=相手方)にバレてしまいました。相手方からは直接会って両親同席で話がしたいと呼び出されてしまい、ご相談者が抵抗すると、会社に連絡するなどと脅されている状況でした。
ご相談者としては、相手方には不倫の事実をきちんと認めたうえ謝罪し、慰謝料を支払うつもりもありました。しかし、呼び出しに出向くとなると、不利な約束をさせられたりするのではないかと心配でした。自力で相手方と対応していくのは事実上難しいと思い、当事務所にご相談いただくことになりました。

相談後

①当事務所は、相手方に内容証明を送付して、ご相談者が呼び出しに出向くことはできない、しかし誠実に話し合う意思があるという旨を伝えました。
その後、相手方から依頼を受けた弁護士から当事務所に連絡があり、慰謝料300万円を要求するということでした。また、交際相手と相手方との離婚が成立したようでした。当事務所は、相手方が離婚時に交際相手から慰謝料200万円を受領していること、本来ならばこれにより相手方の精神的苦痛は全て補填されていることを指摘したうえで、ご相談者の誠意として解決金の支払を提示しました。しかし話し合いがまとまらず、裁判で争うことになりました。②裁判でも相手方はなかなか話し合いに応じようとせず、尋問・判決を希望していました。ご相談者が解決金を50万円に増額したこと、裁判官に直接相手方を呼び出して説得してもらったこともあって、尋問実施前の段階で、解決金50万円の和解が成立しました。

弁護士からのコメント

示談がまとまらない場合でも、裁判になると裁判官が間に入る形での交渉がなされるため、和解がまとまることがしばしばあります。相手方本人の態度が固くても、裁判官から相手方本人を直接説得してもらうことで、和解がまとまることもあります。ただしそのためには裁判官に「この金額なら、私の意見として原告にも和解をお勧めできる」と思ってもらう必要があります。その額が高額にならないよう主張立証を尽くすことも必要になります。

その他の解決事例

  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】相手方から不倫慰謝料180万円を回収した事例

ご相談者は、夫と相手方が親密にしていることを知り、調べてみたところ肉体関係を伺わせる動画などの存在が判明しました。そこで、相手方にはきちんと責任をとって貰いたいと思い、ご相談に来られました。当事務所が相手方に内容証明を送付したところ、相手方も弁護士に依頼して対抗してきました。 ところがその後もご相談者夫と親密にしているように見受けられる節があったうえ、・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】電話で不倫の有無だけを尋ねられ、その後150万円を請求されたが、40万円で解決

ご相談者のもとに弁護士を名乗る電話があり、不貞行為はあったのかとだけ尋ねられました。突然のことにびっくりしてその場では否定してしまいましたが、事実ではあるのできちんと話し合って解決したいと思い、ご相談にお越し頂きました。当事務所は、相手方弁護士に対し、どういう不貞があったというのか、いくら請求したいというのか、具体的に特定するよう求めました。 相手方弁護士・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料等450万を請求され、190万長期分割で解決した事例

ご相談者は同僚との不倫がバレてしまい、その元妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。その内容は、ご相談者との不倫がもとで離婚した、慰謝料や調査費用(=探偵の費用)など450万円を払え、というものでした。 ご相談者としては、交際期間が実際より長く記載されているうえ、金額的にも到底支払える額ではないと思って、当事務所にご相談いただくことになりました・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】肉体関係を否定したうえで早期に示談した事例

ご相談者は、相手方から、その妻と肉体関係を持ったと疑われてしまいました。そして、相手方から「これから不貞慰謝料を請求するつもりだ」と通告されたのです。ご相談者が相手方から聞かされたところでは、①相手方は離婚に向け夫婦間で話し合っている、②相手方の妻とご相談者がビジネスホテルの一室で夜から朝にかけて一緒に過ごした証拠を持っている、ということでした。しかし、相手・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】夫には連絡しないと約束させ、不倫慰謝料60万円を回収した事例

ご相談者は、夫の浮気を疑い、LINEのメッセージを見たところ、職場の女性(=相手方)と肉体関係を持っていることが明らかになりました。 ご相談者としては、何よりもまず夫と相手方との関係を断たせたいと思って、ご相談に来られました。弁護士は、相手方に連絡して、ご相談者が大きな精神的苦痛を受けており慰謝料を請求する意向があること、但し今後夫との関係を断つのであ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【訴訟で和解成立】夫・本人への広い接触禁止と違約金条項を認めさせた事例

ご相談者は夫が不貞を認めたため、けじめをつけるため交際相手(=相手方)に慰謝料を請求したいと思っていました。相手方とは日常生活で顔を合わさざるを得ない状況だったのですが、その際に相手方がご相談者に向けてくる態度にも、許せない気持ちを感じていたのです。当事務所から相手方に内容証明を送りましたが、一向にのらりくらりとした返事しか返してこないため、誠実に話し合うつ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】弁護士から不倫慰謝料300万円を請求されたが、70万円分割払で解決

ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。そこで法律事務所に連絡すると、電話に出た弁護士から「離婚する方向になったので300万円を請求する」と言われてしまいました。ご相談者はびっくりして、当事務所へご相談されることとなったのです。相手方弁護士からの書面には、不貞の具体的事実が記載されていませんでした。 そこで当事・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【即決和解】示談後交際再開。慰謝料250万円を請求されたが、100万円分割払で解決した事例

ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)と示談をしました。その内容は、相手方に対し慰謝料100万円を支払う義務を認める、ただし交際相手と別れるなら実際には支払わなくてよい、というものでした。ところがご相談者は、その後で交際を再開してしまいました。そこで相手方は、弁護士を付けて、慰謝料250万円と交際相手との接触禁止等をご相談者に対して要求してきました。当事務所は・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】弁護士に150万分割払の話をしてしまったが、50万に減額&分割払で解決した事例

ご相談者の職場に、不倫慰謝料150万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。法律事務所に電話すると、弁護士と名乗る人物に代わられて、150万円を払えるかどうかと尋ねられました。一括では無理だと告げたところ、借りてでも用意しろと言われ、3万円位ずつなら何とか…と回答してしまいました。その電話を切った後途端に不安になって、当事務所にご相談いただくこと・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【訴訟で和解成立】不貞慰謝料400万円を請求され、80万円で和解した事例

ご相談者宅に、不貞慰謝料400万円を払えという内容証明が弁護士から届きました。ご相談者としては、不貞したこと自体は事実でしたし、慰謝料を支払う意思もありました。ただ、ご相談者と女性とは遠距離で数回しか会ったことがなく、女性は近距離の別の男性とも不貞していたようでした。そのため、数年にわたり交際していたとか400万円を請求すると言われても納得いかない思いもあり・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050