解決事例
不倫慰謝料500万円を請求され、70万円で訴訟上和解した事例
20代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
①ご相談者は、マッチングアプリで知り合った既婚女性と、肉体関係を数回持ちました。そして数か月後、女性の夫(=相手方)の弁護士から手紙が届きました。その手紙には、不倫が原因で離婚協議中だ、慰謝料500万円を支払え、ということが書かれていました。
②ご相談者としては、数回の関係を持ったことについて否定するつもりはありませんでした。ただ、女性からは、夫が二人の女性と不倫していたので離婚したいなどと聞いていましたし、自分のせいで離婚だという相手方の言い分には承服できませんでした。③相手方には弁護士がついていますし、自分だけで対応していくのは難しいと思って、当事務所にご相談いただくことになりました
相談後
①当事務所は、不貞行為が数回に留まること、元々相手方の二回の不倫で婚姻関係が悪化していたこと等を挙げて反論していきました。交渉を続けたものの、双方の金額的な隔たりが埋まらず、訴訟で争うことになりました。
②訴訟において双方が言い分を戦わせていった後、裁判官を介する形で和解交渉が始まりました。③その結果、尋問になる前に、70万円で和解が成立しました。
弁護士からのコメント
示談交渉で金額の隔たりが埋まらないこともあります。一つの推測としては、相手方が「婚姻関係が危機的状況になっている。だから要求額を下げたくない」などと考えているのかもしれません。
裁判になれば大まかな相場があるため、合理的な額で決着できる可能性が高まってきます。あなたにとって有利な主張を裁判官に理解してもらうためには、経験豊富な弁護士に依頼して対応していくべきです。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】肉体関係を否定したうえで早期に示談した事例
ご相談者は、相手方から、その妻と肉体関係を持ったと疑われてしまいました。そして、相手方から「これから不貞慰謝料を請求するつもりだ」と通告されたのです。ご相談者が相手方から聞かされたところでは、①相手方は離婚に向け夫婦間で話し合っている、②相手方の妻とご相談者がビジネスホテルの一室で夜から朝にかけて一緒に過ごした証拠を持っている、ということでした。しかし、相手・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】交際相手の子を中絶。不倫慰謝料500万円の請求を50万円に減額し解決した事例
交際相手の妻(=相手方)の弁護士から、ご相談者の職場に内容証明が届きました。その内容は、ご相談者が交際相手の子を妊娠したことで精神的苦痛を受けたので慰謝料500万円を請求する、というものでした。 ご相談者は、相手方に迷惑をかけて申し訳ないという気持ちでしたが、500万円はとてもすぐに払える額ではありませんし、どのように回答すればよいかと思って当事務所に・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】W不倫で慰謝料300万円を請求されたが、90万円まで減額し解決した事例
ご相談者は既婚者でしたが、既婚男性と親密となり、いわゆるダブル不倫の関係になりました。ある日、弁護士から内容証明が届き、不倫慰謝料300万円を払え、交際相手に接触するなという要求が書かれていました。 ご相談者としては、不倫慰謝料を減額したいというのはもちろんのこと、自分の夫に不倫がバレないようにしたいと思って、ご相談にお越し頂きました。当事務所は、交際・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料300万円を請求されたが、60万円に減額した事例
ご相談者は、一時期、職場の既婚男性(=交際相手)と親しくなりました。数年経ったある時、交際相手妻(=相手方)から突然連絡がありました。交際のことを咎められ、退職を要求されたのでした。そして、相手方弁護士から慰謝料300万円を請求するという内容証明が送られてきました。 ご相談者としては、探偵を当時つけていたなら既に時効ではないかという思いがありました。も・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】弁護士から突然の電話。請求額150万円→50万円に減額し解決
ご相談者、交際相手とその妻(=相手方)は、3人とも会社の同僚でした。ある日、相手方の弁護士だと名乗る人物から突然電話が掛かってきました。その内容は、「ご相談者が不倫したことは分かっている、これから離婚する方向だ。慰謝料150万円を払え」というものでした。突然のことにびっくりして、どう対応すればいいかと思ってご相談にお越し頂いたのです。ご相談者としては、交際相・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料800万円でサインしたが、250万円で解決した事例
ご相談者は、不貞が女性の夫(=相手方)に発覚し、二人で話し合いをすることになりました。相手方から示談書へのサインを求められ、相談者は持ち帰って検討したいと言いましたが抵抗しきれず、結果的に800万円でサインしてしまいました。その後、相手方からは、示談書に書いていない内容を要求されたり、応じないなら1000万円に増額するなどと言われたりするようになりました。 ・・・
- 不倫慰謝料を請求された
誓約書を無効にする形で示談書を取り交わした事例
ご相談者は、不貞が発覚し、交際相手の妻(=相手方)から誓約書を提示されました。その誓約書には「慰謝料100万円を払う、交際相手に一切接触しない、もし接触や不貞行為をしたら高額な違約金を払う、ご相談者夫が交際相手に慰謝料を請求したらご相談者が負担する、相手方の生活を脅かす言動をしない」といったことが書かれていました。内容に疑問もありましたが、事を荒立てるわけに・・・
- 不倫慰謝料を請求された
不倫慰謝料300万円を請求されたが、20万円に減額&分割払で示談した事例
ご相談者のもとに、交際男性妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。「不貞が原因で夫婦関係が破綻した、慰謝料300万円を支払え」という内容でした。 ご相談者としては、不倫のことは申し訳なく思っていました。しかし、相手方と直接話をした時に「離婚するつもりはない」と聞いていましたし、内容証明の「破綻した」という点には疑問がありました。また、不倫発覚がきっ・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【訴訟で和解成立】不貞相手が交際継続宣言。慰謝料300万円を認めさせた事例
ご相談者は、妻の不貞を知って、不貞相手(=相手方)と直接話し合いました。ところが相手方は、これからも(ご相談者妻と)付き合っていく、自分の妻と離婚するつもりはない、などと回答してきました。 相手方の回答があまりにも誠意のないものであったことから、ご相談者は、不貞の責任をきちんと追及していきたいと思って、当事務所にご相談いただくことになったのです。当事務・・・