解決事例
【訴訟で和解成立】本人同士での交渉内容を撤回した不貞相手を訴え、150万円で解決
20代
- 不倫慰謝料を請求したい
相談前
ご相談者は夫の不貞を知り、不貞相手とカフェで話し合いをしました。不貞相手は肉体関係を認め、夫とプライベートで会わないことなどを念書の形で約束しました。後日、不倫慰謝料の金額などについてやりとりを続け、あとは合意内容を書面で作成するだけという段階にまで至ったのですが、不貞相手が弁護士を立ててきました。
ご相談者は、不貞相手の態度急変を見て不安になって、当事務所にご相談いただくことになったのです。
相談後
当事務所は、相手方弁護士との交渉を開始しました。すると相手方弁護士は、念書は強制されたもので無効だなどと主張したうえで、ごく低額の解決金の提案しかしてきませんでした。
当事務所はご相談者の意向を確認したうえ、訴訟を提起しました。裁判を進めていくうち、裁判官から和解案が提示されました。これを軸に双方で話し合いが持たれ、その結果、本人同士での交渉時よりも高額の150万円を相手方が支払うという内容で、和解成立となりました。
弁護士からのコメント
不倫慰謝料について本人同士で(=弁護士を入れず)交渉することもしばしばあるでしょう。口頭やメールでのやりとりを経て事実上合意したと思っていても、相手方がそれに異議を唱えてくることもあります。もし合意成立済という理解に基づけば、その合意に基づいた金額を請求していくことになりますが、本件では、合意未成立という理解に基づいて訴訟で請求していったものです。その結果として、本人同士での話し合い時よりも高い金額で、和解が成立しました。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
【和解成立】相手方離婚。慰謝料等580万超を請求されたが130万円に減額した事例
ご相談者は、既婚女性と連絡を取るようになり、夫婦仲や離婚のことなどについて相談されるようになりました。会って相談がしたい、お酒でも飲んでストレスを発散しようという話になり、長時間滞在できることからラブホテルで話をすることになりました。ホテル内では、不貞行為などは一切ありませんでした。 その後、女性の夫(=相手方)の弁護士から、不倫慰謝料を請求するという・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】訴訟せずに不貞慰謝料300万円を回収した事例
ご相談者は、ふとしたことから妻が不貞していることを知ったため、その不貞相手(=相手方)に対する慰謝料請求を希望されてご相談にいらっしゃいました。 ご相談者は、妻と相手方とのLINEメッセージの内容や、2人の逢引きの際の写真などを押さえていました。ご相談者としては、まずは浮気相手との決着をつけたいと思っていたのです。ご相談者の資料には様々なものがあり、そ・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】不倫慰謝料550万円で訴えられたが、70万円分割払で解決
ご相談者の手元に、遠方の裁判所から訴状が届きました。訴状の内容を見ると、ご相談者の不貞行為で原告と原告夫との婚姻関係が破綻した、したがって慰謝料等で550万円を払え、という内容が記載されていました。 ご相談者としては、訴訟を突然提起されたことにびっくりしたこともありますが、不貞が露見したことで勤務先を退職せざるを得なくなるなど不利益を被っていたこともあ・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】弁護士から不倫慰謝料300万円を請求されたが、70万円分割払で解決
ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。そこで法律事務所に連絡すると、電話に出た弁護士から「離婚する方向になったので300万円を請求する」と言われてしまいました。ご相談者はびっくりして、当事務所へご相談されることとなったのです。相手方弁護士からの書面には、不貞の具体的事実が記載されていませんでした。 そこで当事・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【訴訟で和解成立】不倫慰謝料250万円を回収した事例
ご相談者は妻の様子に不信を抱くようになり、問いただすと妻は不貞を認めました。ご相談者としては、妻と修復するつもりはなく離婚を考えており、その方向で妻との協議を始めました。そして、このような状況となったことについて不貞相手の責任を追及したいと思っていました。すると、不貞相手へ接触を図る前に、不貞相手の弁護士から通知を受け取りました。不貞相手に弁護士がついたこと・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料280万円の請求を45万円に減額し解決
ご相談者のもとに、交際相手の元妻(=相手方)から内容証明郵便が届きました。内容は280万円の慰謝料を払え、というものでした。ご相談者としては、交際を続けるつもりはありませんでしたし、相手方に申し訳ない気持ちもありましたが、かといって高額をそのまま支払うと約束することもできず、弁護士に相談することにしたのです。当事務所の弁護士は、相手方に対し、離婚協議書の内容・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】「内縁の夫」に慰謝料200万を請求され、50万円で解決
ご相談者は、交際女性から、同居男性がいるが婚約もしていないし結婚するつもりもない、その男性のほうも私と結婚するつもりはない、と聞かされていました。しばらく交際を続けた後、自分は内縁の夫だと名乗る男性(=相手方)から、突然連絡を受けました。さらにその後、相手方の弁護士から、不倫慰謝料200万円を払えという通知がご相談者のもとに届きました。 ご相談者は、今・・・
- 不倫慰謝料を請求された
慰謝料300万円を請求され、慰謝料80万で示談した事例
ご相談者は、元上司と再会し関係を持つようになりました。その後数年ほど会っていませんでしたが、コロナが明けて再度関係を持ってしまいました。しばらくして、元上司の妻(=相手方)の弁護士から連絡があり、慰謝料を請求する、示談にするのか訴訟にするのか、などと言われました。 ご相談者は、元上司から、過去に複数の女性と付き合っていた、相手方に浮気がバレるたび離婚の話に・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料300万円を請求され、110万円で解決した事例
ご相談者のもとに、交際相手夫(=相手方)の弁護士から書面が送られてきました。その書面には、ご相談者との不貞行為が原因で婚姻関係が悪化している、慰謝料300万円を支払え、などという記載がありました。 ご相談者としては、不貞したことを争うつもりはありませんでしたし、相応の金額を支払うつもりもありました。ただ、交際相手は他の男性とも性的関係を持っているようで・・・





