解決事例
【訴訟で和解成立】本人同士での交渉内容を撤回した不貞相手を訴え、150万円で解決
20代
- 不倫慰謝料を請求したい
相談前
ご相談者は夫の不貞を知り、不貞相手とカフェで話し合いをしました。不貞相手は肉体関係を認め、夫とプライベートで会わないことなどを念書の形で約束しました。後日、不倫慰謝料の金額などについてやりとりを続け、あとは合意内容を書面で作成するだけという段階にまで至ったのですが、不貞相手が弁護士を立ててきました。
ご相談者は、不貞相手の態度急変を見て不安になって、当事務所にご相談いただくことになったのです。
相談後
当事務所は、相手方弁護士との交渉を開始しました。すると相手方弁護士は、念書は強制されたもので無効だなどと主張したうえで、ごく低額の解決金の提案しかしてきませんでした。
当事務所はご相談者の意向を確認したうえ、訴訟を提起しました。裁判を進めていくうち、裁判官から和解案が提示されました。これを軸に双方で話し合いが持たれ、その結果、本人同士での交渉時よりも高額の150万円を相手方が支払うという内容で、和解成立となりました。
弁護士からのコメント
不倫慰謝料について本人同士で(=弁護士を入れず)交渉することもしばしばあるでしょう。口頭やメールでのやりとりを経て事実上合意したと思っていても、相手方がそれに異議を唱えてくることもあります。もし合意成立済という理解に基づけば、その合意に基づいた金額を請求していくことになりますが、本件では、合意未成立という理解に基づいて訴訟で請求していったものです。その結果として、本人同士での話し合い時よりも高い金額で、和解が成立しました。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
慰謝料500万円を受諾する回答を伝えたが、150万円で示談した事例
ご相談者のもとに、交際相手の夫(=相手方)から連絡がありました。相手方は慰謝料500万円を請求してきており、ご相談者は抵抗を試みたものの、結局は、分割で支払う意思があるという旨の回答をしてしまいました。 ご相談者としては、そのように回答したものの書面作成まではしていませんでしたし、500万円というのはやはり高すぎると思い、納得がいきませんでした。そのた・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【即決和解】示談後交際再開。慰謝料250万円を請求されたが、100万円分割払で解決した事例
ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)と示談をしました。その内容は、相手方に対し慰謝料100万円を支払う義務を認める、ただし交際相手と別れるなら実際には支払わなくてよい、というものでした。ところがご相談者は、その後で交際を再開してしまいました。そこで相手方は、弁護士を付けて、慰謝料250万円と交際相手との接触禁止等をご相談者に対して要求してきました。当事務所は・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】不倫慰謝料200万円を早期回収した事例
ご相談者は、妻の不貞を知って、不貞相手である妻の上司に何度か連絡を入れました。すると不貞相手本人ではなく、その代理人を名乗る弁護士から連絡が来ました。ご相談者は、不貞相手に弁護士がついた以上、慰謝料請求を自分自身で進めていくのは難しいだろうと思い、当事務所にご相談いただくことになりました。 当事務所は、不貞相手が立場を弁えず積極的に妻を誘っ・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】不倫相手に不貞1回300万円の違約金を認めさせた事例
ご相談者は、夫の浮気に長年悩まされていました。その後、過去の不貞などを認める念書を夫に書かせることができましたが、ご相談者としてはそれだけでは安心できませんでした。不貞相手に対して、夫との関係を断ち切ると約束させ、もし守られなかったときは高額の慰謝料を支払ってもらいたいと思って、当事務所にご相談いただくことになったのです。当事務所は、不貞相手に内容証明を送付・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】相手方が離婚。不倫慰謝料を120万円に減額し解決
ご相談者は、既婚女性と交際していました。ある日、「250万円の不倫慰謝料を支払え」などと、弁護士を名乗る人物から電話がありました。 ご相談者としては、女性の夫(=相手方)に対して不倫慰謝料を支払わなければいけないことは分かっているが、本当にそのような金額を支払わなければならないのか、今後どのように対応していけばいいのか、と思って当事務所にお越し頂いたの・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】電話で不倫の有無だけを尋ねられ、その後150万円を請求されたが、40万円で解決
ご相談者のもとに弁護士を名乗る電話があり、不貞行為はあったのかとだけ尋ねられました。突然のことにびっくりしてその場では否定してしまいましたが、事実ではあるのできちんと話し合って解決したいと思い、ご相談にお越し頂きました。当事務所は、相手方弁護士に対し、どういう不貞があったというのか、いくら請求したいというのか、具体的に特定するよう求めました。 相手方弁護士・・・
- 不倫慰謝料を請求された
慰謝料300万円を請求され、75万円で解決した事例
①ご相談者は、上司から好意を伝えられて、抱き合ったり、後日に性交渉を持ったりしてしまいました。そのことが上司の妻(=相手方)に露見し、謝罪や退職を求められました。さらにその後、相手方から依頼を受けた弁護士から連絡も入りました。②ご相談者としては、不倫したことを争うつもりはなく、相応の額を支払うつもりもありました。ただ、退職はしたくありませんでしたし、できるだ・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】離婚成立前に、不貞相手に不倫慰謝料250万円を認めさせ、公正証書を作成し解決
ご相談者は、妻の不貞を知り離婚を希望していましたが、不貞相手(=相手方)にもきちんと責任を取ってもらいたいと思うようになりました。当事務所が相手方と交渉していったところ、相手方は、不貞を認めて反省の言葉も述べてきました。もっとも、多額の金銭を一括で支払える資力がないなどと主張してきました。また、慰謝料を支払う条件として、不貞のことを第三者に口外しないと約束し・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】誓約後に接触。870万以上の請求を違約金未満に大幅減額で解決
ご相談者のもとに、弁護士から内容証明が届きました。実は、ご相談者は交際相手の妻(=相手方)に不倫がバレた際、不貞を認めたうえで、今後は交際相手と接触しない、接触したら違約金300万円を払うと約束をしていました。ところがその後、交際相手から連絡があり接触してしまったために、改めて慰謝料を請求されてしまったのです。当事務所は、交際相手はご相談者勤務先の要職にあり・・・