【示談成立】誓約後に接触。870万以上の請求を違約金未満に大幅減額で解決 | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

解決事例

【示談成立】誓約後に接触。870万以上の請求を違約金未満に大幅減額で解決

20代

  • 不倫慰謝料を請求された

相談前

ご相談者のもとに、弁護士から内容証明が届きました。実は、ご相談者は交際相手の妻(=相手方)に不倫がバレた際、不貞を認めたうえで、今後は交際相手と接触しない、接触したら違約金300万円を払うと約束をしていました。ところがその後、交際相手から連絡があり接触してしまったために、改めて慰謝料を請求されてしまったのです。

相談後

当事務所は、交際相手はご相談者勤務先の要職にあり、ご相談者はパワハラ被害を受けていた面もあること、誓約書の作成経緯や内容に疑問があること、誓約書後の接触は交際相手から強く求められ断れなかったものであること、相手方が交際相手から1000万円以上の巨額の離婚給付を受けるらしいこと(→実質的には慰謝料として受け取っている可能性があること)などを主張して争っていきました。

交渉を続けた結果、ご相談者が早期解決を希望されたこともあって、相手方に160万円を支払う内容で示談が成立しました。

弁護士からのコメント

ご相談者が相手方本人に誓約書を差し入れた後で、誓約書に違反して接触してしまった、というケースです。形式的にみれば、違約金300万円が認められても仕方ないようにも見える状況でしたが、離婚給付の件など実質的なところを指摘反論することで、違約金を大きく下回る額で示談することができました。「不倫が露見した後で相手方から呼び出され、誓約書などを突き付けられてサインせざるをえなかった」というケースは、頻繁に目にします。サインせざるをえない気持ちになるのは分かりますが、そこは強い意志を持って、サインする前にリスクをよく検討することが必要です。そもそもその約束を守れるのか、その破ったらどうなるのか。そういったリスクについてその場で判断がつかなければ、持ち帰って弁護士に相談すべきです。もし持ち帰らせてくれないのなら、その時点でまともな話し合いは不可能だと明らかになっているわけですから、とにかくその場を離れることが最優先です。

その他の解決事例

  • 不倫慰謝料を請求したい

【訴訟で和解成立】本人同士での交渉内容を撤回した不貞相手を訴え、150万円で解決

ご相談者は夫の不貞を知り、不貞相手とカフェで話し合いをしました。不貞相手は肉体関係を認め、夫とプライベートで会わないことなどを念書の形で約束しました。後日、不倫慰謝料の金額などについてやりとりを続け、あとは合意内容を書面で作成するだけという段階にまで至ったのですが、不貞相手が弁護士を立ててきました。 ご相談者は、不貞相手の態度急変を見て不安になって、当・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】離婚成立前に、不貞相手に不倫慰謝料250万円を認めさせ、公正証書を作成し解決

ご相談者は、妻の不貞を知り離婚を希望していましたが、不貞相手(=相手方)にもきちんと責任を取ってもらいたいと思うようになりました。当事務所が相手方と交渉していったところ、相手方は、不貞を認めて反省の言葉も述べてきました。もっとも、多額の金銭を一括で支払える資力がないなどと主張してきました。また、慰謝料を支払う条件として、不貞のことを第三者に口外しないと約束し・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】既婚者と知らず。不倫慰謝料200万を5万に減額し解決

ご相談者は、とある男性と知り合いました。男性は、彼女はいるが全然会えていないと言っていました。一度だけ肉体関係を持ったのですが、その後ふとしたことから、男性が実は既婚者だということが分かりました。 後日、男性からどうしても会いたいと言われ仕方なく赴いたところ、男性の妻(=相手方)が待ち構えていました。相手方はご相談者を一方的に責めてきて、既婚者だと知ら・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料500万を請求され分割を打診してしまうが、200万分割で解決

ご相談者に、相手方弁護士から不倫の件でと連絡が入りました。相手方弁護士から内容証明をどこに送付すればよいかと尋ねられたため、自宅や職場に送られると迷惑がかかってしまうと思い、相手方弁護士の法律事務所に直接受け取りに行くことにしました。内容証明を見ると、妻との不倫(不貞)が10年近く続いている、500万円の慰謝料を支払え、妻に接触するな、などと記載されていまし・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】弁護士に150万分割払の話をしてしまったが、50万に減額&分割払で解決した事例

ご相談者の職場に、不倫慰謝料150万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。法律事務所に電話すると、弁護士と名乗る人物に代わられて、150万円を払えるかどうかと尋ねられました。一括では無理だと告げたところ、借りてでも用意しろと言われ、3万円位ずつなら何とか…と回答してしまいました。その電話を切った後途端に不安になって、当事務所にご相談いただくこと・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

債務不存在確認訴訟を提起、慰謝料440万円を請求されたが、82万で和解した事例

ご相談者は、既婚男性と懇意になり関係を持ちましたが、そのうちに会うこともなくなりました。その後、ごくたまにメールが届いてはこれに返信するという程度のやりとりしかなく、もう終わったことだと思っていました。 数年経ったある日、男性から「もう会わないようにしよう」というメールが突然届きました。もう何年も連絡すら取っていないのに一体どういうことだろうと不審に思った・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫慰謝料500万円を請求されたが、100万円に減額&性行為動画非開示を約束させ示談

ご相談者のもとに、交際相手妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。内容証明には、慰謝料500万円のほか、交際中止を求めるなどと記載されていました。 ご相談者としては、不倫を否定するつもりはなく、相応の慰謝料を支払うつもりもありました。ただ、親密になる前から離婚話が進んでいると交際相手から聞かされていたこと、現状では相手方が離婚をしなさそうであること・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料400万円を請求されたが、80万円に減額し解決

不倫慰謝料400万円を払えという弁護士からの通知書が、ご相談者のもとに届きました。その通知書には、ご相談者の不貞により婚姻関係が破壊されたと記載されていました。しかしご相談者は、相手方(=交際相手妻)自身が過去に不倫していたこと、交際相手が相手方から愛情はないと言われていたこと等を、交際相手から聞いていました。そのため、通知書に書かれている内容には納得がいか・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】不倫慰謝料130万円を回収した事例

ご相談者は妻から離婚を切り出されましたが、応じるつもりはありませんでした。妻が、妻帯者である同僚との不倫を認めたので、ご相談者は不貞相手に会って直接話をしてみました。離婚するつもりはないと説明したうえで不倫の責任を取るように求めましたが、誠意ある回答はありませんでした。 ご相談者としては、今後どのように進めていけば良いかと思って、当事務所にご相談いただ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料等450万を請求され、190万長期分割で解決した事例

ご相談者は同僚との不倫がバレてしまい、その元妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。その内容は、ご相談者との不倫がもとで離婚した、慰謝料や調査費用(=探偵の費用)など450万円を払え、というものでした。 ご相談者としては、交際期間が実際より長く記載されているうえ、金額的にも到底支払える額ではないと思って、当事務所にご相談いただくことになりました・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050