解決事例
【示談成立】不倫慰謝料等450万を請求され、190万長期分割で解決した事例
20代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
ご相談者は同僚との不倫がバレてしまい、その元妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。その内容は、ご相談者との不倫がもとで離婚した、慰謝料や調査費用(=探偵の費用)など450万円を払え、というものでした。
ご相談者としては、交際期間が実際より長く記載されているうえ、金額的にも到底支払える額ではないと思って、当事務所にご相談いただくことになりました。
相談後
当事務所は、もともと婚姻関係が円満でなかったことや、相手方は慰謝料代わりとしての利益を受けているようであること等を反論していきました。それとともに、ご相談者のご希望を踏まえ、分割払いの内容で話をまとめるべく交渉していきました。
交渉の結果、ご相談者が190万円を分割で支払う(通常月2万円、賞与時増額)という形で、裁判にもならず示談が成立しました。
弁護士からのコメント
婚姻関係の実情はともかく、ご相談者の不倫のせいで離婚したと見られかねないタイミングで、相手方が離婚していました。不倫慰謝料を分割払いにしたいという要望はしばしば寄せられますが、相手方が了承してくれなければ実現しません。慰謝料を最大限減額したうえで分割にできればベストですが、相手方の希望はそのちょうど逆です(=できるだけ大きな額を一括で獲得したい)。支払総額減額と分割払い実現とのどちらを優先したいのかを天秤にかけたうえで、決断(譲歩)しなければならないこともあります。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】不倫慰謝料130万円を回収した事例
ご相談者は妻から離婚を切り出されましたが、応じるつもりはありませんでした。妻が、妻帯者である同僚との不倫を認めたので、ご相談者は不貞相手に会って直接話をしてみました。離婚するつもりはないと説明したうえで不倫の責任を取るように求めましたが、誠意ある回答はありませんでした。 ご相談者としては、今後どのように進めていけば良いかと思って、当事務所にご相談いただ・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】離婚成立前に、不貞相手に不倫慰謝料250万円を認めさせ、公正証書を作成し解決
ご相談者は、妻の不貞を知り離婚を希望していましたが、不貞相手(=相手方)にもきちんと責任を取ってもらいたいと思うようになりました。当事務所が相手方と交渉していったところ、相手方は、不貞を認めて反省の言葉も述べてきました。もっとも、多額の金銭を一括で支払える資力がないなどと主張してきました。また、慰謝料を支払う条件として、不貞のことを第三者に口外しないと約束し・・・
- 不倫慰謝料を請求された
慰謝料500万円を受諾する回答を伝えたが、150万円で示談した事例
ご相談者のもとに、交際相手の夫(=相手方)から連絡がありました。相手方は慰謝料500万円を請求してきており、ご相談者は抵抗を試みたものの、結局は、分割で支払う意思があるという旨の回答をしてしまいました。 ご相談者としては、そのように回答したものの書面作成まではしていませんでしたし、500万円というのはやはり高すぎると思い、納得がいきませんでした。そのた・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】家族・職場に不倫を知られたくないのを優先し、早期に示談した事例
ご相談者のもとに、不倫が理由で離婚することになったので慰謝料500万円を払え、という弁護士からの内容証明が届きました。ご相談者としては、相手方(=交際相手の夫)に迷惑を掛けたのは申し訳ないと思っていました。そして、不倫のことを家族・職場に知られたくないという気持ちがありましたので、言われるまま500万円を支払おうかとも一時は考えました。しかし、交際相手から聞・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫で交際相手の子を妊娠。慰謝料100万円で示談し解決
ご相談者は交際相手の子を妊娠しましたが、交際相手からは妻(=相手方)とは離婚できないと言われました。そうこうするうち、相手方の弁護士から、300万円の不倫慰謝料を払えという内容の手紙が届いてしまいました。 ご相談者としては、相手方に対して申し訳ないことをしたという思いもありましたが、とはいえ300万円という額には疑問がありました。また、交際解消に至るま・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】異動退職や慰謝料を請求されたが、慰謝料のみで解決した事例
ご相談者は、上司(=交際相手)から誘われて断り切れず肉体関係を持ってしまいました。ある時交際相手から着信があり、応答してみるとその妻(=相手方)でした。相手方に対して不倫を認めて謝罪したところ、相手方からは、退職や部署異動をする意思などを尋ねられたうえ、示談書案が送られてきました。 ご相談者としては、不倫の事実を争うつもりはありませんでしたが、退職すること・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【訴訟で和解成立】不貞相手が交際継続宣言。慰謝料300万円を認めさせた事例
ご相談者は、妻の不貞を知って、不貞相手(=相手方)と直接話し合いました。ところが相手方は、これからも(ご相談者妻と)付き合っていく、自分の妻と離婚するつもりはない、などと回答してきました。 相手方の回答があまりにも誠意のないものであったことから、ご相談者は、不貞の責任をきちんと追及していきたいと思って、当事務所にご相談いただくことになったのです。当事務・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料振込後に相手方から次々連絡を受けた事例
ご相談者は、交際相手の元妻(=相手方)から請求され、示談書を作らずに慰謝料150万円を支払いました。慰謝料を振り込んで終わったと思っていたら、その後も相手方から、金額を決める時に知らない事実があったから話が違う、交際相手(=相手方の元夫)と別れろ、などと次々連絡が入りました。 ご相談者は精神的に疲れ切ってしまい、これからどうしたら良いのかと思って、当事・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料800万円でサインしたが、250万円で解決した事例
ご相談者は、不貞が女性の夫(=相手方)に発覚し、二人で話し合いをすることになりました。相手方から示談書へのサインを求められ、相談者は持ち帰って検討したいと言いましたが抵抗しきれず、結果的に800万円でサインしてしまいました。その後、相手方からは、示談書に書いていない内容を要求されたり、応じないなら1000万円に増額するなどと言われたりするようになりました。 ・・・