【訴訟で和解成立】不倫慰謝料250万円を回収した事例 | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

解決事例

【訴訟で和解成立】不倫慰謝料250万円を回収した事例

20代

  • 不倫慰謝料を請求したい

相談前

ご相談者は妻の様子に不信を抱くようになり、問いただすと妻は不貞を認めました。ご相談者としては、妻と修復するつもりはなく離婚を考えており、その方向で妻との協議を始めました。そして、このような状況となったことについて不貞相手の責任を追及したいと思っていました。すると、不貞相手へ接触を図る前に、不貞相手の弁護士から通知を受け取りました。不貞相手に弁護士がついたこともあって今後どう対応していけばよいかと思い、当事務所にご相談いただくことになったのです。

相談後

当事務所は不貞相手の弁護士と任意交渉を進めていきましたが、金額的に満足のいく提案は出てきませんでした。そこでご相談者と協議のうえ、不貞相手に対して訴訟を提起しました。

双方の言い分が概ね出尽くしてきた段階で被告(=不貞相手)から和解提案があり、結論として、被告と元妻(=ご相談者との離婚が成立したため。)があわせて250万円を支払うという内容で、解決となりました。

弁護士からのコメント

不倫慰謝料を不貞相手に請求する前に、不貞相手が弁護士をたててくる場合があります。その場合もしあなたが弁護士をつけないと、「話し合いがまとまらない。かといって独力では訴訟提起もできない」ということで、それ以上手続きを進められなくなることがあります。そのため、あなたのほうも弁護士を立てて対応していくべきです。

その他の解決事例

  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料500万等を請求されて相手方が離婚。160万分割で解決

ご相談者のもとに、不倫慰謝料500万円を払え、妻との交際を中止しろという内容の書面が弁護士から届きました。ご相談者としては、不倫は事実でしたしきちんと対応しなければいけないとは思いながらも、相手方の要求内容には納得いかないものを感じていました。そこでどのように対応していけば良いかと言うことで、当事務所にご相談いただくことになったのです。相手方のほうでは、離婚・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料振込後に相手方から次々連絡を受けた事例

ご相談者は、交際相手の元妻(=相手方)から請求され、示談書を作らずに慰謝料150万円を支払いました。慰謝料を振り込んで終わったと思っていたら、その後も相手方から、金額を決める時に知らない事実があったから話が違う、交際相手(=相手方の元夫)と別れろ、などと次々連絡が入りました。 ご相談者は精神的に疲れ切ってしまい、これからどうしたら良いのかと思って、当事・・・

詳しく見る
  • その他

【示談成立】不倫相手と交際トラブルになり、80万円で関係清算し解決した事例

ご相談者は、勤務先関係の女性(=不倫相手)と懇ろになりましたが、次第に不倫相手から暴力を受けるなどするようになりました。ご相談者は不倫相手との関係を妻に打ち明けて関係を清算しようとしましたが、不倫相手からは納得できない、連絡を絶ちたくないなどと言われるばかりでした。どのように対処すれば良いものかと困ってしまい、当事務所にご相談いただくことになったのです。当事・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫慰謝料500万円を請求され、70万円で訴訟上和解した事例

①ご相談者は、マッチングアプリで知り合った既婚女性と、肉体関係を数回持ちました。そして数か月後、女性の夫(=相手方)の弁護士から手紙が届きました。その手紙には、不倫が原因で離婚協議中だ、慰謝料500万円を支払え、ということが書かれていました。 ②ご相談者としては、数回の関係を持ったことについて否定するつもりはありませんでした。ただ、女性からは、夫が二人の女・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料300万円を請求されたが、70万円に減額し解決

ご相談者は、アプリで知り合った女性とホテルへ行きました。後日、その女性の番号から掛かってきた電話に出たところ、掛けてきたのはその女性の夫(=相手方)でした。ご相談者は事実を正直に認めた上で謝罪しましたが、相手方はそれだけでは納得せず、追って弁護士から連絡するなどと発言していました。 ご相談者としては、不倫の事実を正直に伝えていましたし、正当な金額であれば支・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫で交際相手の子を妊娠。慰謝料100万円で示談し解決

ご相談者は交際相手の子を妊娠しましたが、交際相手からは妻(=相手方)とは離婚できないと言われました。そうこうするうち、相手方の弁護士から、300万円の不倫慰謝料を払えという内容の手紙が届いてしまいました。 ご相談者としては、相手方に対して申し訳ないことをしたという思いもありましたが、とはいえ300万円という額には疑問がありました。また、交際解消に至るま・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

慰謝料330万円を請求され、相手方離婚後に50万円で和解した事例

ご相談者は、既婚男性(=交際相手)との不倫がその妻(=相手方)にバレてしまいました。相手方からは直接会って両親同席で話がしたいと呼び出されてしまい、ご相談者が抵抗すると、会社に連絡するなどと脅されている状況でした。 ご相談者としては、相手方には不倫の事実をきちんと認めたうえ謝罪し、慰謝料を支払うつもりもありました。しかし、呼び出しに出向くとなると、不利な約・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不貞慰謝料200万円を請求されたが、40万円分割払で解決した事例

不倫慰謝料200万円を払えという通知書が弁護士から届いたため、対応に困ってご相談にお越しいただきました。ご相談者は、知人女性の離婚前に色々と相談を受けるなどしていましたが、実際には肉体関係どころか交際すらしていませんでした。ただ、親密なように見られかねない事情もなくはありませんでした。当事務所は、不貞行為も交際もしていなかったことを主張したうえで、相手方(=・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料800万円でサインしたが、250万円で解決した事例

ご相談者は、不貞が女性の夫(=相手方)に発覚し、二人で話し合いをすることになりました。相手方から示談書へのサインを求められ、相談者は持ち帰って検討したいと言いましたが抵抗しきれず、結果的に800万円でサインしてしまいました。その後、相手方からは、示談書に書いていない内容を要求されたり、応じないなら1000万円に増額するなどと言われたりするようになりました。 ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料と弁護士費用で330万円を請求されたが、70万円に減額し解決

ご相談者の元に、交際相手の妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。ご相談者の不倫のせいで婚姻関係が修復困難となった、慰謝料と弁護士費用を合わせた330万円を1週間以内に振り込め、という内容でした。ご相談者としては不倫を続ける意思は全くなく、相手方に対して非常に申し訳なく思っており、合理的な金額を支払う内容での示談を希望していました。 当事務所の・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050