解決事例
【示談成立】不倫慰謝料150万を払う様な回答をしたが、60万に減額した事例
20代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容証明が弁護士から届きました。交際相手のほうには200万円の内容証明が同じ弁護士から来ているようでした。
ご相談者は不倫のことを夫に知られたくない、知られるくらいなら150万円をそのまま払っても良いという気持ちもありました。そのため、弁護士に連絡して150万円で示談書を作ってもらってよいというような話までしてしまいました。しかし、その後落ち着いて考え直し、もし慰謝料を減額できるならしたい、相手方の弁護士が作る示談書だと自分に不利になっているかもしれない、示談書の内容もきちんとしたうえで解決しておきたいということで、ご相談にお越しいただきました。
相談後
ご相談者は、交際相手から、弁護士から要求された200万円を支払ったとの連絡を受けました。
当事務所は、150万円の合意は整っていないこと、既に200万円を受け取っており精神的苦痛は慰藉されていること、もともと夫婦関係が破綻していたことなどを挙げて、減額交渉を進めていきました。
交渉の結果、ご相談者が相手方に60万円を支払う内容で、裁判にもならず示談が成立しました。
弁護士からのコメント
不倫慰謝料●円を払うというような回答を相手方弁護士にしてしまった後でも、そこからの減額交渉が可能なことはあります(具体的な事情にもよりますが)。とはいえ、そのような回答をしてしまったあなた自身から減額希望を伝えたとしても、相手方弁護士が聞き入れてくれるかというと疑問です。そのため、弁護士に依頼して仕切り直しを図るべきです。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】電話で不倫の有無だけを尋ねられ、その後150万円を請求されたが、40万円で解決
ご相談者のもとに弁護士を名乗る電話があり、不貞行為はあったのかとだけ尋ねられました。突然のことにびっくりしてその場では否定してしまいましたが、事実ではあるのできちんと話し合って解決したいと思い、ご相談にお越し頂きました。当事務所は、相手方弁護士に対し、どういう不貞があったというのか、いくら請求したいというのか、具体的に特定するよう求めました。 相手方弁護士・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】相手方から口外禁止や名誉毀損等しない約束を取り付けた事例
ご相談者は、既婚男性(=交際相手)と懇意にしていたところ、ある日交際相手の妻(=相手方)から電話が掛かってきました。ご相談者が不貞を認め自分の住所を伝えたところ、後日、慰謝料150万円を払えという手紙が届きました。 ご相談者としては、150万円を支払うことには異存ありませんでした。ただ、そのまま支払うのは良くないのではないか、弁護士を通じきちんと示談を・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料300万円を請求されたが、65万円に減額し解決
ご相談者のもとに弁護士から突然電話があり、不倫の件で慰謝料300万円を払って欲しい、などと通告されました。 ご相談者は、相手方(=交際相手の妻)に対しては、申し訳ないと思う気持ちがありました。しかし、直属の上司から関係を迫られ拒否できなかったこと、不倫関係をやめたいと何度も申し入れたのに聞き入れてもらえなかったこと等から、自分一人が300万円もの高額を・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】不倫で出産。700万円超の慰謝料を50万円に減額し解決
ご相談者は、交際相手が既婚であることを知らずに交際を始めました。 その後、既婚であることを知りましたが、関係を断ち切ることができずに、最終的には交際相手の子を出産するに至りました(交際相手はその子を認知)。 交際相手の妻から、遅延損害金を含め700万円余りを支払えとの慰謝料請求訴訟を提起されてしまいました。当事務所は、関係を持った時点で夫婦間の婚・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫を暴露され退職。不貞慰謝料300万円を50万円に減額した事例
勤務先上司との不倫がその妻(=相手方)にバレてしまい、相手方が社長に不倫を暴露したことで、ご相談者は会社を辞めることになりました。さらに相手方の弁護士と名乗る人物から電話が掛かってきて、どう対処すればいいのかと思いご相談にお越し頂きました。ご相談者としては、これ以上不倫を続けるつもりは全くありませんでしたし、相手方に対して非常に申し訳なく思う気持ちもありまし・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【訴訟で和解成立】夫・本人への広い接触禁止と違約金条項を認めさせた事例
ご相談者は夫が不貞を認めたため、けじめをつけるため交際相手(=相手方)に慰謝料を請求したいと思っていました。相手方とは日常生活で顔を合わさざるを得ない状況だったのですが、その際に相手方がご相談者に向けてくる態度にも、許せない気持ちを感じていたのです。当事務所から相手方に内容証明を送りましたが、一向にのらりくらりとした返事しか返してこないため、誠実に話し合うつ・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】不倫慰謝料850万で訴えられ、尋問前に200万分割で解決
ご相談者のもとに、不倫のせいで離婚となったので慰謝料850万円を払え、という内容の訴状が裁判所から届きました。ご相談者としては、相手方の元妻は単なる友人で、交際しているつもりは全くなく、肉体関係も一切ありませんでした。ただ、相手方の元妻を自宅に泊めたことはありました。訴状が届いたことでどのように対応していけば良いかと思い、当事務所にご相談いただくことになりま・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料500万円の請求を50万円に減額し解決
ご相談者のもとに弁護士から内容証明が届きました。その内容は、「不倫慰謝料500万円を支払え、今後一切夫にプライベートで会うな」というものでした。どのように対応したらよいのか分からないとのことで、ご相談にいらっしゃいました。当事務所の弁護士は、まず、相手方に離婚の具体的な予定があるのかどうかを明確に説明するよう求めていきました。しかし、相手方弁護士は、離婚の具・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】既婚の交際相手とその後入籍、慰謝料150万で解決した事例
ご相談者と交際相手とは不倫関係にありましたが、そのことが交際相手夫(=相手方)にバレてしまいました。後日相手方の弁護士から内容証明が届いたので、ご相談者としてはどのように対応すべきかと不安になり、当事務所にご相談いただくことになったのです。当事務所は、相手方弁護士との示談交渉で、もともと婚姻関係が破綻していたことを指摘して対抗していきました。その後、交際相手・・・