解決事例
不倫慰謝料300万円を請求されたが、20万円に減額&分割払で示談した事例
20代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
ご相談者のもとに、交際男性妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。「不貞が原因で夫婦関係が破綻した、慰謝料300万円を支払え」という内容でした。
ご相談者としては、不倫のことは申し訳なく思っていました。しかし、相手方と直接話をした時に「離婚するつもりはない」と聞いていましたし、内容証明の「破綻した」という点には疑問がありました。また、不倫発覚がきっかけで自分だけが職場を退職していましたし、多額の慰謝料を支払うことは難しい状況でした。そのため、今後どのように対応していけばよいかと思い、当事務所にご相談いただくことになりました。
相談後
当事務所は、相手方本人が離婚するつもりがないと話していたこと、ご相談者が事実上社会的制裁を受けていること等を主張しつつ、ご相談者の意向を踏まえて分割払の実現を目指して交渉していきました。
交渉を続けていった結果、①内容としては「慰謝料40万円、ただしそのうち20万円を分割払で完済すれば残額20万円は免除」で、②方法としては債務名義(公正証書等)作成無しで、示談が成立しました。一応形式的には慰謝料40万円となっていますが、実質的にはうち20万円が慰謝料本体、残額20万円は支払が2回分滞った場合のペナルティ、という趣旨の内容です。
弁護士からのコメント
慰謝料を分割払いにしてもらうためには、相手方に了承してもらう必要があります。そうなると収入状況を相手方に説明・開示したり、支払月額を下げる代わりに支払総額を増やすよう求められたりする可能性が高いです。本事例では債務名義作成無しとされましたが、その作成を求められることも多いです。債務名義を作成する場合、具体的には(ある意味形だけ)訴訟を提起してもらいすぐ和解する、簡易裁判所で即決和解とする、公証役場で公正証書を作成する、といった形になります。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料300万円を請求されたが、100万円に減額した事例
ご相談者は、SNSで知り合った女性と関係を持ちました。後日、女性の夫(=相手方)からLINEメッセージが届き、慰謝料300万円を請求されました。 ご相談者としては、女性から聞いていた話ではもともと夫婦仲が悪かったようですし、300万円という額には応じられないと考えていました。一方で、不貞については申し訳なく思っていましたし、早期かつ穏便に解決したいとい・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】相手方が離婚。不倫慰謝料を120万円に減額し解決
ご相談者は、既婚女性と交際していました。ある日、「250万円の不倫慰謝料を支払え」などと、弁護士を名乗る人物から電話がありました。 ご相談者としては、女性の夫(=相手方)に対して不倫慰謝料を支払わなければいけないことは分かっているが、本当にそのような金額を支払わなければならないのか、今後どのように対応していけばいいのか、と思って当事務所にお越し頂いたの・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】不倫慰謝料200万円を早期回収した事例
ご相談者は、妻の不貞を知って、不貞相手である妻の上司に何度か連絡を入れました。すると不貞相手本人ではなく、その代理人を名乗る弁護士から連絡が来ました。ご相談者は、不貞相手に弁護士がついた以上、慰謝料請求を自分自身で進めていくのは難しいだろうと思い、当事務所にご相談いただくことになりました。 当事務所は、不貞相手が立場を弁えず積極的に妻を誘っ・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料150万円を請求され、80万円で解決した事例
ご相談者は、かつて既婚男性と関係を持ちましたが、その後は飲み会で顔をあわせる程度でした。ある時電話に出ると、掛けてきたのは男性の妻(=相手方)の弁護士で、不倫の慰謝料を請求すると告げられました。 ご相談者としては、男性と継続的交際をしているつもりはありませんでした。男性からは家庭内別居とも聞いていましたし、「自分の彼女だ」という女性を紹介されたこともあった・・・
- 不倫慰謝料を請求された
5年の不倫で慰謝料300万円を請求されたが、130万円で早期解決した事例
ご相談者は、 5年ほど前から既婚女性(=交際相手)と深い仲になっていました。ある日交際相手から、ダブル不倫が夫(=相手方)にバレたという連絡がありました。これは大変なことになったと思い、妻に不倫の事実を打ち明けました。妻に打ち明けたと交際相手に告げると、交際相手は逆上してご相談者のことを責めてきました。 その後、ご相談者のもとに、相手方の弁護士から慰謝料3・・・
- 不倫慰謝料を請求された
誓約書を無効にする形で示談書を取り交わした事例
ご相談者は、不貞が発覚し、交際相手の妻(=相手方)から誓約書を提示されました。その誓約書には「慰謝料100万円を払う、交際相手に一切接触しない、もし接触や不貞行為をしたら高額な違約金を払う、ご相談者夫が交際相手に慰謝料を請求したらご相談者が負担する、相手方の生活を脅かす言動をしない」といったことが書かれていました。内容に疑問もありましたが、事を荒立てるわけに・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料300万円を請求されたが、65万円に減額し解決
ご相談者のもとに弁護士から突然電話があり、不倫の件で慰謝料300万円を払って欲しい、などと通告されました。 ご相談者は、相手方(=交際相手の妻)に対しては、申し訳ないと思う気持ちがありました。しかし、直属の上司から関係を迫られ拒否できなかったこと、不倫関係をやめたいと何度も申し入れたのに聞き入れてもらえなかったこと等から、自分一人が300万円もの高額を・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】不貞後入籍。不倫慰謝料330万円の請求を150万円で解決
ご相談者は、交際相手の夫(=相手方)から電話で不倫慰謝料を請求されました。そして相手方が勝手に示談書作成まで進めようとしたため、ご相談者はこのままでよいのかと怖くなり、当事務所にご相談いただくことになりました。当事務所が相手方に接触したところ、相手方も弁護士をつけてきました。当事務所は相手方弁護士と示談交渉を進めて行きましたが、話はまとまらず、訴訟となりまし・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】相手方夫婦が別居&離婚調停。慰謝料を100万円に減額した事例
ご相談者のもとに、弁護士から内容証明が届きました。200万円の慰謝料のほか、書面での謝罪や接触禁止が要求の内容でした。 ご相談者は、交際相手とは数回だけの関係でしたし、今となってはもう連絡すら取らなくなっていたので、突然届いた内容証明に驚いてご相談に来られたのでした。内容証明には不貞行為についての具体的な事実の指摘がありませんでした。そこで当事務所は、・・・