解決事例
【示談成立】不倫相手と交際トラブルになり、80万円で関係清算し解決した事例
20代
- その他
相談前
ご相談者は、勤務先関係の女性(=不倫相手)と懇ろになりましたが、次第に不倫相手から暴力を受けるなどするようになりました。ご相談者は不倫相手との関係を妻に打ち明けて関係を清算しようとしましたが、不倫相手からは納得できない、連絡を絶ちたくないなどと言われるばかりでした。どのように対処すれば良いものかと困ってしまい、当事務所にご相談いただくことになったのです。
相談後
当事務所は、不倫相手に内容証明を送って接触を図りました。電話で話すなどしていくうち、不倫相手の不満や拘っている点(心に引っかかっている点)が徐々に明らかになってきました。
話し合いを進めた結果、ご相談者が早期解決のため不倫相手に解決金80万円を払い、不倫相手からは今後接触しない、接触したら違約金を払うという約束を取り付ける形で、示談が成立しました。
弁護士からのコメント
不倫関係を続けてほしいと言われたとしても、応じる義務はありません。ただし具体的な事実経緯によっては、不倫相手に対する慰謝料支払義務が発生する余地はありえるでしょう。交際トラブルを任意交渉によって示談できるかは、不倫相手のキャラクターにもよります。暴行やつきまといといった事実上の嫌がらせ行為については、まずは警察に相談すべきものと思われます。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
慰謝料330万円を請求され、相手方離婚後に50万円で和解した事例
ご相談者は、既婚男性(=交際相手)との不倫がその妻(=相手方)にバレてしまいました。相手方からは直接会って両親同席で話がしたいと呼び出されてしまい、ご相談者が抵抗すると、会社に連絡するなどと脅されている状況でした。 ご相談者としては、相手方には不倫の事実をきちんと認めたうえ謝罪し、慰謝料を支払うつもりもありました。しかし、呼び出しに出向くとなると、不利な約・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】不貞後入籍。不倫慰謝料330万円の請求を150万円で解決
ご相談者は、交際相手の夫(=相手方)から電話で不倫慰謝料を請求されました。そして相手方が勝手に示談書作成まで進めようとしたため、ご相談者はこのままでよいのかと怖くなり、当事務所にご相談いただくことになりました。当事務所が相手方に接触したところ、相手方も弁護士をつけてきました。当事務所は相手方弁護士と示談交渉を進めて行きましたが、話はまとまらず、訴訟となりまし・・・
- 不倫慰謝料を請求された
慰謝料300万円を請求され、慰謝料80万で示談した事例
ご相談者は、元上司と再会し関係を持つようになりました。その後数年ほど会っていませんでしたが、コロナが明けて再度関係を持ってしまいました。しばらくして、元上司の妻(=相手方)の弁護士から連絡があり、慰謝料を請求する、示談にするのか訴訟にするのか、などと言われました。 ご相談者は、元上司から、過去に複数の女性と付き合っていた、相手方に浮気がバレるたび離婚の話に・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】W不倫の慰謝料を600万から220万に減額&交際相手に求償し110万円を認めさせた事例
妻のいるご相談者は、人妻である交際相手とW不倫の仲でした。ご相談者は、不倫相手の夫(=相手方)の弁護士から不倫慰謝料を請求されて、ご相談にお越しいただきました。弁護士は、そもそも離婚は本当なのか、仮に本当だとして交際相手が相手方に慰謝料を支払う形で合意していないか、と追及していきました。離婚にならない場合の慰謝料額はそもそも低額になりますし、交際相手が相手方・・・
- 未分類
【判決】退職を執拗に要求されたが、550万円から110万円に減額した事例
ご相談者は、職場の既婚男性(交際相手)と親しくしていたのですが、そのことがその妻(相手方)に発覚してしまいました。相手方から呼び出され、慰謝料支払と自主退職を求められたうえ、不倫のことを会社に報告するなどとも言われました。 ご相談者としては、適正な金額の慰謝料を支払うことで責任を取る意向はありましたし、交際を続けるつもりもありませんでした。ただ、仕事を・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料500万等を請求されて相手方が離婚。160万分割で解決
ご相談者のもとに、不倫慰謝料500万円を払え、妻との交際を中止しろという内容の書面が弁護士から届きました。ご相談者としては、不倫は事実でしたしきちんと対応しなければいけないとは思いながらも、相手方の要求内容には納得いかないものを感じていました。そこでどのように対応していけば良いかと言うことで、当事務所にご相談いただくことになったのです。相手方のほうでは、離婚・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料150万を払う様な回答をしたが、60万に減額した事例
ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容証明が弁護士から届きました。交際相手のほうには200万円の内容証明が同じ弁護士から来ているようでした。 ご相談者は不倫のことを夫に知られたくない、知られるくらいなら150万円をそのまま払っても良いという気持ちもありました。そのため、弁護士に連絡して150万円で示談書を作ってもらってよいというような話・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】不倫慰謝料850万で訴えられ、尋問前に200万分割で解決
ご相談者のもとに、不倫のせいで離婚となったので慰謝料850万円を払え、という内容の訴状が裁判所から届きました。ご相談者としては、相手方の元妻は単なる友人で、交際しているつもりは全くなく、肉体関係も一切ありませんでした。ただ、相手方の元妻を自宅に泊めたことはありました。訴状が届いたことでどのように対応していけば良いかと思い、当事務所にご相談いただくことになりま・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【訴訟で和解成立】夫・本人への広い接触禁止と違約金条項を認めさせた事例
ご相談者は夫が不貞を認めたため、けじめをつけるため交際相手(=相手方)に慰謝料を請求したいと思っていました。相手方とは日常生活で顔を合わさざるを得ない状況だったのですが、その際に相手方がご相談者に向けてくる態度にも、許せない気持ちを感じていたのです。当事務所から相手方に内容証明を送りましたが、一向にのらりくらりとした返事しか返してこないため、誠実に話し合うつ・・・





