解決事例
【訴訟取下げ・示談成立】不倫慰謝料500万円を請求されたが、100万円に減額し解決
20代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)の弁護士を名乗る人物から、「不倫の件で話がしたい」というメッセージが携帯電話に入っていることに気づきました。あまりに突然のことでどのように対応して良いか分からず、ご相談に来られました。
相談後
相手方弁護士は、ご相談者の悪質性を強調して、500万円を請求するとともに夫(=交際相手)に二度と接触しないと約束せよ、と要求してきました。
当事務所は、ご相談者が相手方に対して深く謝罪する意向を持っていることを伝えた上で、交際相手からの誘いを断れる立場でなかったことなどを主張し、合理的な金額での示談を求めていきました。
相手方本人の怒りが非常に強く、あと一歩というところで、突然訴訟を提起されてしまいました。
ご相談者は、訴訟で争い続けていくよりも早期解決を希望されました。
その結果、ご相談者が100万円の慰謝料を支払うという内容で示談し、訴訟は取下げで終了しました。
弁護士からのコメント
相手方弁護士を名乗る人物から連絡があった際、ご相談者が自ら対応することなく、すぐに弁護士に相談したのは賢明なことでした。本件は相手方本人の怒りが非常に強かったのですが、弁護士をつけて交渉していくことで、ご相談者側の言い分をきちんと伝え、最終的に合理的なラインで和解することができました。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】不倫慰謝料等500万で訴えられ、尋問前に50万で和解
ご相談者は、不倫が交際相手妻(=相手方)にバレてしまいました。相手方の弁護士から内容証明が届きましたが、そのことを別の弁護士に相談したら放っておけばいいと言われたので、応答せずに放置していました。数ヶ月後、裁判所から訴状が届きました。訴状には、不倫慰謝料や調査費用(興信所、探偵の費用)など合わせて500万円超を払え、という記載がありました。 ご相談者と・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】相手方から口外禁止や名誉毀損等しない約束を取り付けた事例
ご相談者は、既婚男性(=交際相手)と懇意にしていたところ、ある日交際相手の妻(=相手方)から電話が掛かってきました。ご相談者が不貞を認め自分の住所を伝えたところ、後日、慰謝料150万円を払えという手紙が届きました。 ご相談者としては、150万円を支払うことには異存ありませんでした。ただ、そのまま支払うのは良くないのではないか、弁護士を通じきちんと示談を・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料150万を払う様な回答をしたが、60万に減額した事例
ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容証明が弁護士から届きました。交際相手のほうには200万円の内容証明が同じ弁護士から来ているようでした。 ご相談者は不倫のことを夫に知られたくない、知られるくらいなら150万円をそのまま払っても良いという気持ちもありました。そのため、弁護士に連絡して150万円で示談書を作ってもらってよいというような話・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【請求途絶】離婚後の肉体関係であること等を反論し慰謝料請求を封じ込めた事例
ご相談者のもとに弁護士から内容証明が届きました。その内容は、ご相談者の不貞のせいで離婚せざるを得なくなった、不倫慰謝料300万円を支払え、というものでした。 ご相談者としては、いろいろ反論はあるものの相手方に弁護士がついている以上自分で対応するのは難しいと思い、ご相談にお越し頂いたのです。当事務所の弁護士は、そもそも肉体関係を持ったのは離婚成立後であっ・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】誓約後に接触。870万以上の請求を違約金未満に大幅減額で解決
ご相談者のもとに、弁護士から内容証明が届きました。実は、ご相談者は交際相手の妻(=相手方)に不倫がバレた際、不貞を認めたうえで、今後は交際相手と接触しない、接触したら違約金300万円を払うと約束をしていました。ところがその後、交際相手から連絡があり接触してしまったために、改めて慰謝料を請求されてしまったのです。当事務所は、交際相手はご相談者勤務先の要職にあり・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料振込後に相手方から次々連絡を受けた事例
ご相談者は、交際相手の元妻(=相手方)から請求され、示談書を作らずに慰謝料150万円を支払いました。慰謝料を振り込んで終わったと思っていたら、その後も相手方から、金額を決める時に知らない事実があったから話が違う、交際相手(=相手方の元夫)と別れろ、などと次々連絡が入りました。 ご相談者は精神的に疲れ切ってしまい、これからどうしたら良いのかと思って、当事・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】「内縁の夫」に慰謝料200万を請求され、50万円で解決
ご相談者は、交際女性から、同居男性がいるが婚約もしていないし結婚するつもりもない、その男性のほうも私と結婚するつもりはない、と聞かされていました。しばらく交際を続けた後、自分は内縁の夫だと名乗る男性(=相手方)から、突然連絡を受けました。さらにその後、相手方の弁護士から、不倫慰謝料200万円を払えという通知がご相談者のもとに届きました。 ご相談者は、今・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料400万円を請求されたが、80万円に減額し解決
不倫慰謝料400万円を払えという弁護士からの通知書が、ご相談者のもとに届きました。その通知書には、ご相談者の不貞により婚姻関係が破壊されたと記載されていました。しかしご相談者は、相手方(=交際相手妻)自身が過去に不倫していたこと、交際相手が相手方から愛情はないと言われていたこと等を、交際相手から聞いていました。そのため、通知書に書かれている内容には納得がいか・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料300万円を請求されたが、100万円分割払で解決
ご相談者のもとに弁護士から内容証明が届きました。その内容を見ると、不貞関係が原因で婚姻破綻に至った、ついては不倫慰謝料300万円を払え、というものでした。 ご相談者は当初、交際男性から独身だと聞かされていたのですが、その後ふとしたことで実は既婚者であることが分かったのでした。そこで何度も別れ話をしたものの、その度ごとに交際男性のほうから泣いて取りすがら・・・