【示談成立】慰謝料500万を請求され分割を打診してしまうが、200万分割で解決 | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

解決事例

【示談成立】慰謝料500万を請求され分割を打診してしまうが、200万分割で解決

20代

  • 不倫慰謝料を請求された

相談前

ご相談者に、相手方弁護士から不倫の件でと連絡が入りました。相手方弁護士から内容証明をどこに送付すればよいかと尋ねられたため、自宅や職場に送られると迷惑がかかってしまうと思い、相手方弁護士の法律事務所に直接受け取りに行くことにしました。内容証明を見ると、妻との不倫(不貞)が10年近く続いている、500万円の慰謝料を支払え、妻に接触するな、などと記載されていました。その場でご相談者は、500万円というのは高すぎるので何とか分割にしてほしいという打診を相手方弁護士にしてしまいました。

ご相談者はその後心配になり、500万円からの減額と分割払いを希望して、ご相談にお越し頂くことになりました。

相談後

当事務所は、ご相談者には今後相手方妻に接触するつもりはないことを説明したうえで、婚姻破綻がないのではないか、だとすれば500万円というのは高額すぎると争っていきました。すると相手方弁護士は、仮に婚姻破綻がないとしても、不貞期間が極めて長期に及んでいると反論してきました。

不倫慰謝料の減額に向けて粘り強く示談交渉を進めて行った結果、ご相談者が訴訟で争うよりも早期解決の方向性を希望されたこともあって、最終的にはご相談者が相手方に200万円を支払う(頭金+残額を分割)形で示談が成立しました。

弁護士からのコメント

不倫慰謝料として請求された額に異議を唱えることなく、分割払いを一度は打診してしまった事案です。本心からその額に納得している場合はもちろん別ですが、請求されている額を受け入れるような発言を軽々しくするのは危険です。一旦受け入れるような発言をした後で異議を唱えると、「払う約束をしたはずだ。一体どういうつもりだ」と相手方に思われてしまう可能性が高いです。相手方の提案はあくまで提案として持ち帰ったうえで(=請求されている額を承諾するようなことを言わずに)、弁護士に依頼してきちんと反論・対応していくべきです。

ご相談者としては、家族や職場に迷惑を掛けたくないという思いがあり、できれば早期解決をと希望していました。仮に慰謝料額を争って訴訟となった場合、解決まで時間がかかるうえ、婚姻破綻がなさそうであることがプラス材料(不倫慰謝料の減額材料)になるとしても、相手方の指摘している不倫期間が極めて長期である点がマイナス材料(不倫慰謝料の増額材料)となる可能性がありました。そのことを踏まえたうえ、早期かつ穏便に解決できるというメリットを考慮して、示談解決を選択したものです。

その他の解決事例

  • 不倫慰謝料を請求された

慰謝料500万円を受諾する回答を伝えたが、150万円で示談した事例

ご相談者のもとに、交際相手の夫(=相手方)から連絡がありました。相手方は慰謝料500万円を請求してきており、ご相談者は抵抗を試みたものの、結局は、分割で支払う意思があるという旨の回答をしてしまいました。 ご相談者としては、そのように回答したものの書面作成まではしていませんでしたし、500万円というのはやはり高すぎると思い、納得がいきませんでした。そのた・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】不倫慰謝料130万円を回収した事例

ご相談者は妻から離婚を切り出されましたが、応じるつもりはありませんでした。妻が、妻帯者である同僚との不倫を認めたので、ご相談者は不貞相手に会って直接話をしてみました。離婚するつもりはないと説明したうえで不倫の責任を取るように求めましたが、誠意ある回答はありませんでした。 ご相談者としては、今後どのように進めていけば良いかと思って、当事務所にご相談いただ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料200万円を請求され、80万円払うと回答してしまったが、55万円に減額し解決

ご相談者のもとに、不倫慰謝料200万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。その書面には、ご相談者の意向を尋ねる回答書が同封されていました。その回答書に、ご相談者は、80万円を希望すると記載して返送してしまいました。ご相談者としては、200万円という金額は高額すぎると考えましたが、不倫のことは申し訳なく思っていたのです。 後日、法律事務所か・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】不倫慰謝料150万円を回収し、接触禁止を認めさせた事例

ご相談者は、2年ほど前に夫の不貞を知りました。夫に抗議しましたが、夫は、不貞行為を認めませんでした。ご相談者は夫の改心を期待しましたが、結局、夫はその後も不貞行為を継続しました。ご相談者は不貞相手に慰謝料を請求することも検討しましたが、夫が裏から資金援助をしたり、ご相談者に渡す生活費を削って嫌がらせをしてきたりするのが心配で、不倫慰謝料請求を躊躇していたので・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】既婚者と知らず。不倫慰謝料200万を5万に減額し解決

ご相談者は、とある男性と知り合いました。男性は、彼女はいるが全然会えていないと言っていました。一度だけ肉体関係を持ったのですが、その後ふとしたことから、男性が実は既婚者だということが分かりました。 後日、男性からどうしても会いたいと言われ仕方なく赴いたところ、男性の妻(=相手方)が待ち構えていました。相手方はご相談者を一方的に責めてきて、既婚者だと知ら・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【訴訟で和解成立】不貞後入籍。不倫慰謝料330万円の請求を150万円で解決

ご相談者は、交際相手の夫(=相手方)から電話で不倫慰謝料を請求されました。そして相手方が勝手に示談書作成まで進めようとしたため、ご相談者はこのままでよいのかと怖くなり、当事務所にご相談いただくことになりました。当事務所が相手方に接触したところ、相手方も弁護士をつけてきました。当事務所は相手方弁護士と示談交渉を進めて行きましたが、話はまとまらず、訴訟となりまし・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

慰謝料300万円を請求され、慰謝料80万で示談した事例

ご相談者は、元上司と再会し関係を持つようになりました。その後数年ほど会っていませんでしたが、コロナが明けて再度関係を持ってしまいました。しばらくして、元上司の妻(=相手方)の弁護士から連絡があり、慰謝料を請求する、示談にするのか訴訟にするのか、などと言われました。 ご相談者は、元上司から、過去に複数の女性と付き合っていた、相手方に浮気がバレるたび離婚の話に・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料300万円を請求されたが、100万円分割払で解決

ご相談者のもとに弁護士から内容証明が届きました。その内容を見ると、不貞関係が原因で婚姻破綻に至った、ついては不倫慰謝料300万円を払え、というものでした。 ご相談者は当初、交際男性から独身だと聞かされていたのですが、その後ふとしたことで実は既婚者であることが分かったのでした。そこで何度も別れ話をしたものの、その度ごとに交際男性のほうから泣いて取りすがら・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】不倫慰謝料50万円&不貞違約金300万円などを認めさせた事例

ご相談者は、夫の不倫を知り、不貞相手に架電しました。不貞相手が不倫を認めたので、ご相談者は誓約書などを不貞相手に送付しました。しかし、不貞相手からの返送はなく、弁護士を付けたのでそちらに連絡してほしいという返事がありました。そこでご相談者は、自分も弁護士を立てた方がよいかと思うようになり、当事務所にご相談いただくことになったのです。ご相談者としては、慰謝料も・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【訴訟で和解成立】「内縁の夫」に慰謝料200万を請求され、50万円で解決

ご相談者は、交際女性から、同居男性がいるが婚約もしていないし結婚するつもりもない、その男性のほうも私と結婚するつもりはない、と聞かされていました。しばらく交際を続けた後、自分は内縁の夫だと名乗る男性(=相手方)から、突然連絡を受けました。さらにその後、相手方の弁護士から、不倫慰謝料200万円を払えという通知がご相談者のもとに届きました。 ご相談者は、今・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050