解決事例
【訴訟で和解成立】不貞後入籍。不倫慰謝料330万円の請求を150万円で解決
20代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
ご相談者は、交際相手の夫(=相手方)から電話で不倫慰謝料を請求されました。そして相手方が勝手に示談書作成まで進めようとしたため、ご相談者はこのままでよいのかと怖くなり、当事務所にご相談いただくことになりました。
相談後
当事務所が相手方に接触したところ、相手方も弁護士をつけてきました。当事務所は相手方弁護士と示談交渉を進めて行きましたが、話はまとまらず、訴訟となりました。
訴訟では、当事務所は不貞前に破綻していたこと等を中心に反論していきました。その一方、相手方と交際相手が離婚し、ご相談者が交際相手と入籍しました。
話し合いの結果、ご相談者が相手方に150万円を一括で払えばそれで終わりという内容の和解が成立しました。
弁護士からのコメント
一般論としては、示談書まで作成してしまうと、その後で内容を争っていくというのは難しくなってしまいます。最も重要なことは、示談書を作成する前にきちんと反論するなどして、示談書の内容自体が適切になるように試みることです。実際上よくあるのは、相手方から「不倫の件で話がしたい」などと呼び出され、謝罪とともにサインを迫られる事態です。「呼び出しに応じて謝罪すれば穏便に終わるだろう」と安易に考えていると、断り切れずサインさせられることもしばしばです。相手方があなたに対してアクションを起こしてきた段階で、弁護士にきちんと依頼して対応すべきです。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】弁護士に150万分割払の話をしてしまったが、50万に減額&分割払で解決した事例
ご相談者の職場に、不倫慰謝料150万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。法律事務所に電話すると、弁護士と名乗る人物に代わられて、150万円を払えるかどうかと尋ねられました。一括では無理だと告げたところ、借りてでも用意しろと言われ、3万円位ずつなら何とか…と回答してしまいました。その電話を切った後途端に不安になって、当事務所にご相談いただくこと・・・
- 不倫慰謝料を請求された
不倫で示談書にサイン。違約金300万円を請求されたが、75万に減額し再示談
①ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)から不倫の件で話がしたいと呼び出されました。その場に赴くと、相手方から示談書を突きつけられました。ご相談者は内容を一旦持ち帰って検討したいと言いましたが、ここでサインしなければご相談者の家庭も崩壊させるなどと言われたため、示談書にサインしてしまいました。②示談書の内容は、不貞で家庭を崩壊させことを認めて慰謝料240万円を・・・
- その他
【示談成立】不倫相手と交際トラブルになり、80万円で関係清算し解決した事例
ご相談者は、勤務先関係の女性(=不倫相手)と懇ろになりましたが、次第に不倫相手から暴力を受けるなどするようになりました。ご相談者は不倫相手との関係を妻に打ち明けて関係を清算しようとしましたが、不倫相手からは納得できない、連絡を絶ちたくないなどと言われるばかりでした。どのように対処すれば良いものかと困ってしまい、当事務所にご相談いただくことになったのです。当事・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】再度不貞で違約金800万円を請求され、200万円で解決した事例
ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)との間で、示談書を取り交わしました。その示談書には、何らかの約束違反があれば1回100万円の違約金を支払う、といった内容が記載されていました。その後、ご相談者は、交際相手と再度不貞行為をしてしまいました。そのことが相手方に露見したため、不貞回数分であるとして、相手方の弁護士から800万円の違約金を請求されました。 ご・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】相手方から不倫慰謝料180万円を回収した事例
ご相談者は、夫と相手方が親密にしていることを知り、調べてみたところ肉体関係を伺わせる動画などの存在が判明しました。そこで、相手方にはきちんと責任をとって貰いたいと思い、ご相談に来られました。当事務所が相手方に内容証明を送付したところ、相手方も弁護士に依頼して対抗してきました。 ところがその後もご相談者夫と親密にしているように見受けられる節があったうえ、・・・
- 不倫慰謝料を請求された
不倫慰謝料500万円を請求されたが、100万円に減額&性行為動画非開示を約束させ示談
ご相談者のもとに、交際相手妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。内容証明には、慰謝料500万円のほか、交際中止を求めるなどと記載されていました。 ご相談者としては、不倫を否定するつもりはなく、相応の慰謝料を支払うつもりもありました。ただ、親密になる前から離婚話が進んでいると交際相手から聞かされていたこと、現状では相手方が離婚をしなさそうであること・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】弁護士から不倫慰謝料300万円を請求されたが、70万円分割払で解決
ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。そこで法律事務所に連絡すると、電話に出た弁護士から「離婚する方向になったので300万円を請求する」と言われてしまいました。ご相談者はびっくりして、当事務所へご相談されることとなったのです。相手方弁護士からの書面には、不貞の具体的事実が記載されていませんでした。 そこで当事・・・
- 不倫慰謝料を請求された
誓約書を無効にする形で示談書を取り交わした事例
ご相談者は、不貞が発覚し、交際相手の妻(=相手方)から誓約書を提示されました。その誓約書には「慰謝料100万円を払う、交際相手に一切接触しない、もし接触や不貞行為をしたら高額な違約金を払う、ご相談者夫が交際相手に慰謝料を請求したらご相談者が負担する、相手方の生活を脅かす言動をしない」といったことが書かれていました。内容に疑問もありましたが、事を荒立てるわけに・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料200万と動画提出を要求され、30万支払等で解決した事例
ご相談者のもとに法律事務所から手紙(通知書)が届きました。通知書の内容を見ると、不貞慰謝料200万円を払え、性行為中に撮影した動画を提出せよ、というような要求が書かれていました。 ご相談者としては、不貞について心当たりはありました。しかし、関係を持つに至るまでの女性の言動や、関係を持った当日や直後の女性の言動に対し、不審さを感じていました。また動画につ・・・