解決事例
【訴訟で和解】中絶同意書に署名。慰謝料800万超を請求され、100万に減額
20代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
相談者は既婚女性(=交際相手)と肉体関係を持つようになりましたが、その後間もなく、妊娠したという連絡を受けました。
ご相談者は、交際相手から、夫や別の男性とも性交渉があると聞かされていました。そのため、妊娠したというのが本当に自分の子供なのかどうかは疑わしく思っていました。しかし、交際相手からは「あなたの子だ」と決めつけられ、攻撃的な言動をされるばかりで全く話にならず、中絶同意書に渋々サインしてしまいました。
その後、交際相手夫(=相手方)の弁護士から、不倫慰謝料を請求する旨の内容証明が届きました。
ご相談者としては、不倫を否定するつもりはなく相応の額を支払う意向もありましたが、 高額な請求を受けて自分で対応することは困難だと考えて、当事務所にお越し頂くことになったのです。
相談後
当事務所は相手方代理人と交渉してみましたが、金額的に折り合いがつかず、ご本人のもとに800万円超の不倫慰謝料を求める訴状が届きました。
当事務所は、交際相手は夫や別の男性とも性交渉があったこと(中絶したのはご相談者の子ではなかった可能性があること)、交際相手が離婚を希望していたこと等を主張して、争っていきました。
相手方と交際相手とは離婚調停にもなったようですが、裁判官を介した交渉の末、尋問実施前に100万円での和解が成立し、事件は解決となりました。
弁護士からのコメント
中絶同意書に署名・サインした場合、相手方からは「署名したのは自分の子だと認めたからだ。疑わしいと思うならしないはずだ」などと主張される可能性があります。また「妊娠・中絶までさせるなんて」ということで相手方の怒りが強く、示談がまとまりづらいことも予想されます(誰の子だと完全に証明できないにせよ)。そのため示談交渉よりも裁判で適切な反論を行い、裁判官の助力を得て減額につなげていくほうが効果的かもしれません。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】離婚成立前に、不貞相手に不倫慰謝料250万円を認めさせ、公正証書を作成し解決
ご相談者は、妻の不貞を知り離婚を希望していましたが、不貞相手(=相手方)にもきちんと責任を取ってもらいたいと思うようになりました。当事務所が相手方と交渉していったところ、相手方は、不貞を認めて反省の言葉も述べてきました。もっとも、多額の金銭を一括で支払える資力がないなどと主張してきました。また、慰謝料を支払う条件として、不貞のことを第三者に口外しないと約束し・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】W不倫で慰謝料300万円を請求されたが、90万円まで減額し解決した事例
ご相談者は既婚者でしたが、既婚男性と親密となり、いわゆるダブル不倫の関係になりました。ある日、弁護士から内容証明が届き、不倫慰謝料300万円を払え、交際相手に接触するなという要求が書かれていました。 ご相談者としては、不倫慰謝料を減額したいというのはもちろんのこと、自分の夫に不倫がバレないようにしたいと思って、ご相談にお越し頂きました。当事務所は、交際・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】夫と交際相手の示談後にW不倫再開、妻に訴訟提起された事例
ご相談者と交際相手はいわゆるダブル不倫の関係にありましたが、そのことが夫に露見してしまいました。夫と交際相手との間で示談がまとまり、交際相手は夫に多額の慰謝料を支払いました。 ところが、交際相手は示談後もご相談者に強引に迫ってきました。ご相談者は抵抗しきれず不倫を再開してしまいましたが、結局そのことが夫にバレることになりました。二度目の不倫を夫に知られ・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料150万円を請求され、80万円で解決した事例
ご相談者は、かつて既婚男性と関係を持ちましたが、その後は飲み会で顔をあわせる程度でした。ある時電話に出ると、掛けてきたのは男性の妻(=相手方)の弁護士で、不倫の慰謝料を請求すると告げられました。 ご相談者としては、男性と継続的交際をしているつもりはありませんでした。男性からは家庭内別居とも聞いていましたし、「自分の彼女だ」という女性を紹介されたこともあった・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】不倫慰謝料130万円を回収した事例
ご相談者は妻から離婚を切り出されましたが、応じるつもりはありませんでした。妻が、妻帯者である同僚との不倫を認めたので、ご相談者は不貞相手に会って直接話をしてみました。離婚するつもりはないと説明したうえで不倫の責任を取るように求めましたが、誠意ある回答はありませんでした。 ご相談者としては、今後どのように進めていけば良いかと思って、当事務所にご相談いただ・・・
- 不倫慰謝料を請求したい
【訴訟で和解成立】本人同士での交渉内容を撤回した不貞相手を訴え、150万円で解決
ご相談者は夫の不貞を知り、不貞相手とカフェで話し合いをしました。不貞相手は肉体関係を認め、夫とプライベートで会わないことなどを念書の形で約束しました。後日、不倫慰謝料の金額などについてやりとりを続け、あとは合意内容を書面で作成するだけという段階にまで至ったのですが、不貞相手が弁護士を立ててきました。 ご相談者は、不貞相手の態度急変を見て不安になって、当・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟取下げ・示談成立】不倫慰謝料500万円を請求されたが、100万円に減額し解決
ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)の弁護士を名乗る人物から、「不倫の件で話がしたい」というメッセージが携帯電話に入っていることに気づきました。あまりに突然のことでどのように対応して良いか分からず、ご相談に来られました。 相手方弁護士は、ご相談者の悪質性を強調して、500万円を請求するとともに夫(=交際相手)に二度と接触しないと約束せよ、と・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料200万と動画提出を要求され、30万支払等で解決した事例
ご相談者のもとに法律事務所から手紙(通知書)が届きました。通知書の内容を見ると、不貞慰謝料200万円を払え、性行為中に撮影した動画を提出せよ、というような要求が書かれていました。 ご相談者としては、不貞について心当たりはありました。しかし、関係を持つに至るまでの女性の言動や、関係を持った当日や直後の女性の言動に対し、不審さを感じていました。また動画につ・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】不倫慰謝料等500万で訴えられ、尋問前に50万で和解
ご相談者は、不倫が交際相手妻(=相手方)にバレてしまいました。相手方の弁護士から内容証明が届きましたが、そのことを別の弁護士に相談したら放っておけばいいと言われたので、応答せずに放置していました。数ヶ月後、裁判所から訴状が届きました。訴状には、不倫慰謝料や調査費用(興信所、探偵の費用)など合わせて500万円超を払え、という記載がありました。 ご相談者と・・・