解決事例
不倫慰謝料500万円を請求されたが、100万円に減額&性行為動画非開示を約束させ示談
20代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
ご相談者のもとに、交際相手妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。内容証明には、慰謝料500万円のほか、交際中止を求めるなどと記載されていました。
ご相談者としては、不倫を否定するつもりはなく、相応の慰謝料を支払うつもりもありました。ただ、親密になる前から離婚話が進んでいると交際相手から聞かされていたこと、現状では相手方が離婚をしなさそうであること等から、500万円という金額には納得がいきませんでした。そのため、当事務所にご相談いただくことになったのです。
相談後
当事務所は、交際は既に終了しており今後関係を持つつもりはないことや、不貞行為の開始時期や終了時期などを率直に明らかにしたうえで、話し合いを進めていきました。
相手方弁護士は、他の時期にも不貞行為を持った証拠(動画)があるという旨を主張してきました。確かにご相談者は性行為中に動画を撮られたことはありましたが、顔を撮られたことはありませんでした。また、動画流出を懸念して、目の前で交際相手に動画を消してもらったのでした。それにもかかわらず、どうして動画が今存在するのか、顔が映っているはずがないのにどうして自分を撮ったものだと言えるのか、と疑問に思いました。
減額交渉の結果、慰謝料100万円を支払うことで示談が成立しました。示談では「相手方が『ご相談者の不貞行為や裸体が記録されている』と認識しているその動画を、相手方は第三者に開示しない」という旨の約束を取り付けました。
弁護士からのコメント
示談交渉(裁判になる前の任意交渉)の段階で、相手方が重要証拠の内容を開示してくることは、まずありません。そのため①相手方の手元に本当に動画が有るのか、②有るとしても、記録されているのが本当にご相談者の不貞行為なのかというのは、この段階では確かめようがありません(訴訟になれば動画を証拠提出してくる可能性はありますが)。「ご相談者ではなく赤の他人の動画だった」という可能性もありますし、逆に「ご相談者の知らないところで交際相手に顔も撮られていた。動画を消したふりをしただけだった」という可能性もなくはありません。真実がどうであれ、ご相談者としては、動画非開示の約束を取り付けるメリットはあります。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不貞慰謝料200万円を請求されたが、40万円分割払で解決した事例
不倫慰謝料200万円を払えという通知書が弁護士から届いたため、対応に困ってご相談にお越しいただきました。ご相談者は、知人女性の離婚前に色々と相談を受けるなどしていましたが、実際には肉体関係どころか交際すらしていませんでした。ただ、親密なように見られかねない事情もなくはありませんでした。当事務所は、不貞行為も交際もしていなかったことを主張したうえで、相手方(=・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】再度不貞で違約金800万円を請求され、200万円で解決した事例
ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)との間で、示談書を取り交わしました。その示談書には、何らかの約束違反があれば1回100万円の違約金を支払う、といった内容が記載されていました。その後、ご相談者は、交際相手と再度不貞行為をしてしまいました。そのことが相手方に露見したため、不貞回数分であるとして、相手方の弁護士から800万円の違約金を請求されました。 ご・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】弁護士に150万分割払の話をしてしまったが、50万に減額&分割払で解決した事例
ご相談者の職場に、不倫慰謝料150万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。法律事務所に電話すると、弁護士と名乗る人物に代わられて、150万円を払えるかどうかと尋ねられました。一括では無理だと告げたところ、借りてでも用意しろと言われ、3万円位ずつなら何とか…と回答してしまいました。その電話を切った後途端に不安になって、当事務所にご相談いただくこと・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料300万円を請求されたが、65万円に減額し解決
ご相談者のもとに弁護士から突然電話があり、不倫の件で慰謝料300万円を払って欲しい、などと通告されました。 ご相談者は、相手方(=交際相手の妻)に対しては、申し訳ないと思う気持ちがありました。しかし、直属の上司から関係を迫られ拒否できなかったこと、不倫関係をやめたいと何度も申し入れたのに聞き入れてもらえなかったこと等から、自分一人が300万円もの高額を・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】W不倫で慰謝料300万円を請求されたが、90万円まで減額し解決した事例
ご相談者は既婚者でしたが、既婚男性と親密となり、いわゆるダブル不倫の関係になりました。ある日、弁護士から内容証明が届き、不倫慰謝料300万円を払え、交際相手に接触するなという要求が書かれていました。 ご相談者としては、不倫慰謝料を減額したいというのはもちろんのこと、自分の夫に不倫がバレないようにしたいと思って、ご相談にお越し頂きました。当事務所は、交際・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料150万を払う様な回答をしたが、60万に減額した事例
ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容証明が弁護士から届きました。交際相手のほうには200万円の内容証明が同じ弁護士から来ているようでした。 ご相談者は不倫のことを夫に知られたくない、知られるくらいなら150万円をそのまま払っても良いという気持ちもありました。そのため、弁護士に連絡して150万円で示談書を作ってもらってよいというような話・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料200万と動画提出を要求され、30万支払等で解決した事例
ご相談者のもとに法律事務所から手紙(通知書)が届きました。通知書の内容を見ると、不貞慰謝料200万円を払え、性行為中に撮影した動画を提出せよ、というような要求が書かれていました。 ご相談者としては、不貞について心当たりはありました。しかし、関係を持つに至るまでの女性の言動や、関係を持った当日や直後の女性の言動に対し、不審さを感じていました。また動画につ・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【和解成立】訴訟で慰謝料200万円を請求され、100万円・50回払で決着
ご相談者の手元に訴状が届き、ご相談者との不貞が理由で離婚した、慰謝料200万円を払え、という内容が記載されていました。 ご相談者は、交際相手とホテルに入ったことは事実ですが、不貞行為には及んでいませんでした。また、交際相手から、知り合う前から離婚話をしていた、性格の不一致で離婚となっただけだというように聞かされていたため、訴状の言い分には承服できません・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】13年以上の不倫で300万円請求され、100万円で解決した事例
ご相談者は、上司の男性(=交際相手)から迫られて断り切れずに関係を持ってしまい、その後もずるずると関係を続けてきてしまいました。ある日、着信があり応答すると、交際相手から「妻(=相手方)が弁護士を通して慰謝料を請求すると言っている。これまでのことは全て妻に話した」と告げられました。 ご相談者としては、不倫の関係を持ったことを申し訳なく思っていましたし、・・・