債務不存在確認訴訟を提起、慰謝料440万円を請求されたが、82万で和解した事例 | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

解決事例

債務不存在確認訴訟を提起、慰謝料440万円を請求されたが、82万で和解した事例

20代

  • 不倫慰謝料を請求された

相談前

ご相談者は、既婚男性と懇意になり関係を持ちましたが、そのうちに会うこともなくなりました。その後、ごくたまにメールが届いてはこれに返信するという程度のやりとりしかなく、もう終わったことだと思っていました。
数年経ったある日、男性から「もう会わないようにしよう」というメールが突然届きました。もう何年も連絡すら取っていないのに一体どういうことだろうと不審に思った矢先、男性の妻(=相手方)から連絡があり、慰謝料を要求されたのでした。
ご相談者としては、不倫や不貞の事実を争うつもりはありませんでしたし、合理的な金額であれば慰謝料を支払う意向もありました。ただ、自身で相手方と話し合いを進めるのは難しいと思い、当事務所にご相談いただくことになりました。

相談後

①当事務所は相手方との交渉に着手しましたが、主に不貞期間について双方の認識に隔たりがあり、話がまとまりませんでした。なおも相手方からは事実関係を証明せよという旨の連絡が繰り返しあったため、当事務所はご相談者の意向を踏まえ、債務不存在確認訴訟を提起しました。②債務不存在確認訴訟を提起した後、相手方は弁護士をつけてきて、慰謝料440万円を請求してきました。訴訟では、ご相談者の認識する不貞期間が真実であるという点を中心に主張立証していきました。その後裁判官を介して話し合いの機会が持たれた結果、尋問になる前に、裁判官提案額82.5万円で和解が成立しました。

弁護士からのコメント

「夫からはこう聞いている」と相手方が主張する事実関係が,事実と違っていることもあります。認識の食い違いをさておく形で、慰謝料額などで一致して示談がまとまる場合もあります。しかし「(相手方としてはこれこそ真実だと認識している)事実を認めないのは誠意が無い」といったような理由で、示談がまとまらない場合もあります。そうなると事件は未解決のままですし、もしかしたら「事実を認めろ」などと延々言われ続けてしまうかもしれません。債務不存在確認訴訟を提起すれば、事件をはっきり解決できる(事実関係の争いも終わらせることができる)可能性が高まります。

その他の解決事例

  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料300万円を請求されたが、100万円に減額した事例

ご相談者は、SNSで知り合った女性と関係を持ちました。後日、女性の夫(=相手方)からLINEメッセージが届き、慰謝料300万円を請求されました。 ご相談者としては、女性から聞いていた話ではもともと夫婦仲が悪かったようですし、300万円という額には応じられないと考えていました。一方で、不貞については申し訳なく思っていましたし、早期かつ穏便に解決したいとい・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【訴訟取下げ・示談成立】不倫慰謝料500万円を請求されたが、100万円に減額し解決

ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)の弁護士を名乗る人物から、「不倫の件で話がしたい」というメッセージが携帯電話に入っていることに気づきました。あまりに突然のことでどのように対応して良いか分からず、ご相談に来られました。  相手方弁護士は、ご相談者の悪質性を強調して、500万円を請求するとともに夫(=交際相手)に二度と接触しないと約束せよ、と・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】200万円の不貞慰謝料を請求されたが、75万円に減額し早期解決した事例。

ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)から配達証明で書面を受け取りました。その中には「10日以内に200万円を払え、今後一切夫に接触するな、このことは誰にも言うな」といった内容が書かれていました。書面自体は相手方本人の名義でしたが、その内容を見ると、その背後には何がしかの専門家がいるのではないか、そうだとすると自分で対応するのは不利になるばかりではないかと思い・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料500万円で示談してしまったが、360万円長期分割で再示談した事例

ご相談者は、交際相手との不倫がバレてしまい、相手方(=交際相手の夫)から呼び出されました。そして、慰謝料500万円、そのほか接触禁止や違約金の記載のある示談書に署名・押印をしてしまいました。 自分の家族や職場に不倫がばれたくないと思って示談書に署名押印したものの、やはり示談書の内容には納得がいかないと思って、当事務所に相談いただきました。当事務所は、示・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

590万円の損害賠償を請求されたが、165万円の判決で解決した事例

ご相談者のもとに、裁判所から訴状が届きました。ご相談者は同じ職場の女性と深い仲になり、その夫(原告)から慰謝料と探偵費用を請求されたのでした。 ご相談者としては、申し訳ないことをしたと思っていましたし、相応の額を支払うつもりもありました。ただ、もともと女性と原告は仲が悪く、離婚調停では女性がかなりの額を支払うので離婚してほしいと原告に要求していたようでした・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫慰謝料300万円を請求されたが、20万円に減額&分割払で示談した事例

ご相談者のもとに、交際男性妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。「不貞が原因で夫婦関係が破綻した、慰謝料300万円を支払え」という内容でした。 ご相談者としては、不倫のことは申し訳なく思っていました。しかし、相手方と直接話をした時に「離婚するつもりはない」と聞いていましたし、内容証明の「破綻した」という点には疑問がありました。また、不倫発覚がきっ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【和解成立】相手方離婚。慰謝料等580万超を請求されたが130万円に減額した事例

ご相談者は、既婚女性と連絡を取るようになり、夫婦仲や離婚のことなどについて相談されるようになりました。会って相談がしたい、お酒でも飲んでストレスを発散しようという話になり、長時間滞在できることからラブホテルで話をすることになりました。ホテル内では、不貞行為などは一切ありませんでした。 その後、女性の夫(=相手方)の弁護士から、不倫慰謝料を請求するという・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】弁護士から突然の電話。請求額150万円→50万円に減額し解決

ご相談者、交際相手とその妻(=相手方)は、3人とも会社の同僚でした。ある日、相手方の弁護士だと名乗る人物から突然電話が掛かってきました。その内容は、「ご相談者が不倫したことは分かっている、これから離婚する方向だ。慰謝料150万円を払え」というものでした。突然のことにびっくりして、どう対応すればいいかと思ってご相談にお越し頂いたのです。ご相談者としては、交際相・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料300万円を請求されたが、30万円に減額し解決

ご相談者は、SNSで知り合った女性と肉体関係を持ちました。その女性から結婚を考えている男性がいるとは聞いていましたが、いつ結婚するといった細かいことまでは聞いていなかったという記憶でした。 後日、当該女性の夫を名乗る人物(=相手方)から、直接会って話を聞きたい、ご相談者の会社などに不倫のことを連絡する、といった連絡が入りました。 ご相談者としては、相・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】二人に内縁破棄&不倫慰謝料請求。500万円→一人当たり105万円に減額し解決

ご相談者は、相手方と長期にわたって交際した後、同棲生活を経て結婚式を挙げましたが、考え方の違いから入籍をためらっていました。そして、その不安な気持ちを相談していた男性(Aさん)と関係をもつに至ってしまい、その後同棲を解消しました。 相手方の弁護士から、ご相談者とAさんに手紙が届きました。①Aさんへの手紙には、内縁を知って不貞し破綻させたから500万円の・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050