解決事例
【示談成立】弁護士から不倫慰謝料300万円を請求されたが、70万円分割払で解決
20代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。そこで法律事務所に連絡すると、電話に出た弁護士から「離婚する方向になったので300万円を請求する」と言われてしまいました。ご相談者はびっくりして、当事務所へご相談されることとなったのです。
相談後
相手方弁護士からの書面には、不貞の具体的事実が記載されていませんでした。 そこで当事務所は、相手方弁護士に対し、請求根拠となる具体的な事実を明らかにするよう求めていきました。また、具体的な離婚の予定はどうなっているのか、具体的に説明するよう求めていきました。 相手方は、事実を一部開示したうえ、ご相談者と交際相手とが親密であったことを伺わせる証拠を開示してきましたが、離婚の具体的予定はないように見受けられました。 ご相談者が早期解決を希望されたこともあり、相手方に70万円を分割で支払うこと、交際相手に今後接触しないことなどを取り決める形で、示談が成立しました。
弁護士からのコメント
電話で「●円を払う」などと回答してしまう場合があります。たとえその場合でも諦めることなく、弁護士に依頼して、減額に向けて交渉してみることをお勧めします。事態がさらに進んで、相手方弁護士との間で正式な示談書まで取り交わしてしまった後では、示談書の内容をなかったことにするというのは難しいように思われます。 もっとも、示談書を相手方本人と取り交わした場合には、色々と不備があることも多いです。減額に向けて、できるだけのことを試みてみても良いかもしれません。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求したい
【示談成立】不倫慰謝料50万円&不貞違約金300万円などを認めさせた事例
ご相談者は、夫の不倫を知り、不貞相手に架電しました。不貞相手が不倫を認めたので、ご相談者は誓約書などを不貞相手に送付しました。しかし、不貞相手からの返送はなく、弁護士を付けたのでそちらに連絡してほしいという返事がありました。そこでご相談者は、自分も弁護士を立てた方がよいかと思うようになり、当事務所にご相談いただくことになったのです。ご相談者としては、慰謝料も・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】慰謝料等550万円を請求されたが、165万円の分割払で解決した事例
ご相談者のもとに、交際相手の妻(=相手方)の弁護士から、不倫慰謝料500万円を払えという連絡がありました。不倫自体は事実ではあるものの、ご相談者にも言いたい言い分がありましたし、どのように対応すればよいのかと思って、ご相談にお越し頂きました。当事務所は、交際相手が現在別の女性にも手を出している節があることなどを主張して争っていきました。相手方は婚姻破綻を主張・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】「内縁の夫」に慰謝料200万を請求され、50万円で解決
ご相談者は、交際女性から、同居男性がいるが婚約もしていないし結婚するつもりもない、その男性のほうも私と結婚するつもりはない、と聞かされていました。しばらく交際を続けた後、自分は内縁の夫だと名乗る男性(=相手方)から、突然連絡を受けました。さらにその後、相手方の弁護士から、不倫慰謝料200万円を払えという通知がご相談者のもとに届きました。 ご相談者は、今・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【和解成立】慰謝料330万円を請求されたが、60万円で和解した事例
ご相談者は、数年前に一度、既婚女性(=交際相手)と関係を持ちました。その後はたまに連絡を取るくらいでしたが、ある時その女性から誘われ、再度関係を持ってしまいました。 後日、交際相手の夫(=相手方)の弁護士から書面が届きました。さらには女性がご相談者に敵意を示すような言動をしていたこともあって、どう対応したらよいかと悩み、当事務所にご相談頂くことになりま・・・
- 不倫慰謝料を請求された
不倫慰謝料500万円を請求されたが、100万円に減額&性行為動画非開示を約束させ示談
ご相談者のもとに、交際相手妻(=相手方)の弁護士から内容証明が届きました。内容証明には、慰謝料500万円のほか、交際中止を求めるなどと記載されていました。 ご相談者としては、不倫を否定するつもりはなく、相応の慰謝料を支払うつもりもありました。ただ、親密になる前から離婚話が進んでいると交際相手から聞かされていたこと、現状では相手方が離婚をしなさそうであること・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料400万円を請求されたが、80万円に減額し解決
不倫慰謝料400万円を払えという弁護士からの通知書が、ご相談者のもとに届きました。その通知書には、ご相談者の不貞により婚姻関係が破壊されたと記載されていました。しかしご相談者は、相手方(=交際相手妻)自身が過去に不倫していたこと、交際相手が相手方から愛情はないと言われていたこと等を、交際相手から聞いていました。そのため、通知書に書かれている内容には納得がいか・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不倫慰謝料500万円の請求を50万円に減額し解決
ご相談者のもとに弁護士から内容証明が届きました。その内容は、「不倫慰謝料500万円を支払え、今後一切夫にプライベートで会うな」というものでした。どのように対応したらよいのか分からないとのことで、ご相談にいらっしゃいました。当事務所の弁護士は、まず、相手方に離婚の具体的な予定があるのかどうかを明確に説明するよう求めていきました。しかし、相手方弁護士は、離婚の具・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不貞慰謝料300万円を請求されたが、40万円で解決した事例
ご相談者のもとに、不貞慰謝料300万円を払えという書面が法律事務所から届きました。 ご相談者は、女性(=相手方妻)との不貞を疑われてはいるものの、実際問題として性交渉を持ったことは過去に一度もなく、女性=単なる友人という認識でした。ただ、たった一度だけですが、お酒やつまみをラブホテルの中に持ち込んで女性と飲食したことがありました。当事務所は、相手方弁護・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解】中絶同意書に署名。慰謝料800万超を請求され、100万に減額
相談者は既婚女性(=交際相手)と肉体関係を持つようになりましたが、その後間もなく、妊娠したという連絡を受けました。 ご相談者は、交際相手から、夫や別の男性とも性交渉があると聞かされていました。そのため、妊娠したというのが本当に自分の子供なのかどうかは疑わしく思っていました。しかし、交際相手からは「あなたの子だ」と決めつけられ、攻撃的な言動をされるばかり・・・





