【示談成立】電話で不倫の有無だけを尋ねられ、その後150万円を請求されたが、40万円で解決 | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

解決事例

【示談成立】電話で不倫の有無だけを尋ねられ、その後150万円を請求されたが、40万円で解決

20代

  • 不倫慰謝料を請求された

相談前

ご相談者のもとに弁護士を名乗る電話があり、不貞行為はあったのかとだけ尋ねられました。突然のことにびっくりしてその場では否定してしまいましたが、事実ではあるのできちんと話し合って解決したいと思い、ご相談にお越し頂きました。

相談後

当事務所は、相手方弁護士に対し、どういう不貞があったというのか、いくら請求したいというのか、具体的に特定するよう求めました。
相手方弁護士は、具体的な事実を指摘したうえで150万円を請求する、離婚も予定しているなどと伝えてきました。
当事務所は、仮に指摘が事実であるとしても関係を持った回数は少ないこと、求償権放棄に応じてもよいと考えていることなどを材料に減額交渉を進めていきました。
交渉の結果、ご相談者が相手方に40万円を支払う内容で示談が成立しました。

弁護士からのコメント

ご相談者からは「弁護士に依頼したことで精神的負担も軽く済んだ」との言葉をいただきました。相手方の弁護士から連絡を受けた時点で、あなたも弁護士に依頼すべきです。請求する側の弁護士は訴訟提起をテコに増額を求めてきます。請求される側が弁護士を付けていないと、訴訟提起を避けるため、金額的に譲歩せざるを得なくなるからです。

その他の解決事例

  • 不倫慰謝料を請求された

【訴訟取下げ・示談成立】不倫慰謝料500万円を請求されたが、100万円に減額し解決

ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)の弁護士を名乗る人物から、「不倫の件で話がしたい」というメッセージが携帯電話に入っていることに気づきました。あまりに突然のことでどのように対応して良いか分からず、ご相談に来られました。  相手方弁護士は、ご相談者の悪質性を強調して、500万円を請求するとともに夫(=交際相手)に二度と接触しないと約束せよ、と・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

誓約書を無効にする形で示談書を取り交わした事例

ご相談者は、不貞が発覚し、交際相手の妻(=相手方)から誓約書を提示されました。その誓約書には「慰謝料100万円を払う、交際相手に一切接触しない、もし接触や不貞行為をしたら高額な違約金を払う、ご相談者夫が交際相手に慰謝料を請求したらご相談者が負担する、相手方の生活を脅かす言動をしない」といったことが書かれていました。内容に疑問もありましたが、事を荒立てるわけに・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料300万円を請求されたが、60万円に減額し解決

不倫がバレてしまい、ご相談者は、交際相手、その妻(=相手方)と三者間で話し合いをしました。その際、相手方は離婚するつもりだと話していましたが、具体的な結論までは結局出ませんでした。その後、ご相談者は、相手方から深夜に何十件も電話を掛けてこられたり、「夫(=交際相手)にもう会うな」などと要求されたりしました。 そして、ついには相手方の弁護士から内容証明が・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【即決和解】示談後交際再開。慰謝料250万円を請求されたが、100万円分割払で解決した事例

ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)と示談をしました。その内容は、相手方に対し慰謝料100万円を支払う義務を認める、ただし交際相手と別れるなら実際には支払わなくてよい、というものでした。ところがご相談者は、その後で交際を再開してしまいました。そこで相手方は、弁護士を付けて、慰謝料250万円と交際相手との接触禁止等をご相談者に対して要求してきました。当事務所は・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】再度不貞で違約金800万円を請求され、200万円で解決した事例

ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)との間で、示談書を取り交わしました。その示談書には、何らかの約束違反があれば1回100万円の違約金を支払う、といった内容が記載されていました。その後、ご相談者は、交際相手と再度不貞行為をしてしまいました。そのことが相手方に露見したため、不貞回数分であるとして、相手方の弁護士から800万円の違約金を請求されました。 ご・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料800万円でサインしたが、250万円で解決した事例

ご相談者は、不貞が女性の夫(=相手方)に発覚し、二人で話し合いをすることになりました。相手方から示談書へのサインを求められ、相談者は持ち帰って検討したいと言いましたが抵抗しきれず、結果的に800万円でサインしてしまいました。その後、相手方からは、示談書に書いていない内容を要求されたり、応じないなら1000万円に増額するなどと言われたりするようになりました。 ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【訴訟で和解成立】不貞相手が交際継続宣言。慰謝料300万円を認めさせた事例

ご相談者は、妻の不貞を知って、不貞相手(=相手方)と直接話し合いました。ところが相手方は、これからも(ご相談者妻と)付き合っていく、自分の妻と離婚するつもりはない、などと回答してきました。 相手方の回答があまりにも誠意のないものであったことから、ご相談者は、不貞の責任をきちんと追及していきたいと思って、当事務所にご相談いただくことになったのです。当事務・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】交際相手の子を中絶。不倫慰謝料500万円の請求を50万円に減額し解決した事例

交際相手の妻(=相手方)の弁護士から、ご相談者の職場に内容証明が届きました。その内容は、ご相談者が交際相手の子を妊娠したことで精神的苦痛を受けたので慰謝料500万円を請求する、というものでした。 ご相談者は、相手方に迷惑をかけて申し訳ないという気持ちでしたが、500万円はとてもすぐに払える額ではありませんし、どのように回答すればよいかと思って当事務所に・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料200万円を請求され、80万円払うと回答してしまったが、55万円に減額し解決

ご相談者のもとに、不倫慰謝料200万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。その書面には、ご相談者の意向を尋ねる回答書が同封されていました。その回答書に、ご相談者は、80万円を希望すると記載して返送してしまいました。ご相談者としては、200万円という金額は高額すぎると考えましたが、不倫のことは申し訳なく思っていたのです。 後日、法律事務所か・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料150万を払う様な回答をしたが、60万に減額した事例

ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容証明が弁護士から届きました。交際相手のほうには200万円の内容証明が同じ弁護士から来ているようでした。 ご相談者は不倫のことを夫に知られたくない、知られるくらいなら150万円をそのまま払っても良いという気持ちもありました。そのため、弁護士に連絡して150万円で示談書を作ってもらってよいというような話・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050