不倫で示談書にサイン。違約金300万円を請求されたが、75万に減額し再示談 | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

解決事例

不倫で示談書にサイン。違約金300万円を請求されたが、75万に減額し再示談

20代

  • 不倫慰謝料を請求された

相談前

①ご相談者は、交際相手の妻(=相手方)から不倫の件で話がしたいと呼び出されました。その場に赴くと、相手方から示談書を突きつけられました。ご相談者は内容を一旦持ち帰って検討したいと言いましたが、ここでサインしなければご相談者の家庭も崩壊させるなどと言われたため、示談書にサインしてしまいました。②示談書の内容は、不貞で家庭を崩壊させことを認めて慰謝料240万円を払う、職場外で交際相手と一切接触しない、約束違反があれば違約金を支払う、といったものでした。③ご相談者は慰謝料を支払った後、交際相手と接触してしまいました。するとその後ご相談者のもとに、相手方から違約金300万円を支払えという連絡が届きました。ご相談者としては既に多額を支払っており更に払うのは難しいと思い、当事務所にご相談頂くことになりました。

相談後

①当事務所は、不貞で家庭を崩壊させたという前提で慰謝料240万円を支払っており高額の違約金に合理性がないこと、経緯からして自由意思で示談書にサインしたとはいえないこと等から違約金支払義務はない旨主張しました。そのうえで、幾ばくかの解決金を支払う形での再示談を提案していきました。②相手方も弁護士に依頼してきて、弁護士間で交渉を続けていきました。③交渉の結果、解決金75万を支払う、前回の示談は合意解約するという内容で、再度の示談がまとまりました。今回の再示談により、相手方本人が作成した前回の示談書は効力を失います。そのため、さらに今後違約金を請求されてしまう心配もなくなりました。

弁護士からのコメント

違約金を請求された場合、その約束の内容・経緯等を争って反論することが考えられます。示談交渉を試み「前回の示談書は効力なし」と合意する形を目指すなどしていくことになるでしょう。サインした本人が交渉しても埒が明かないでしょうから、弁護士を付けて交渉することを検討すべきです。そもそもの話ですが、相手方からの呼び出しには迂闊に応じるべきではありません。不当・不利な内容の示談書にサインさせられる危険性が極めて高いからです。

その他の解決事例

  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】相手方から口外禁止や名誉毀損等しない約束を取り付けた事例

ご相談者は、既婚男性(=交際相手)と懇意にしていたところ、ある日交際相手の妻(=相手方)から電話が掛かってきました。ご相談者が不貞を認め自分の住所を伝えたところ、後日、慰謝料150万円を払えという手紙が届きました。 ご相談者としては、150万円を支払うことには異存ありませんでした。ただ、そのまま支払うのは良くないのではないか、弁護士を通じきちんと示談を・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料500万円で示談してしまったが、360万円長期分割で再示談した事例

ご相談者は、交際相手との不倫がバレてしまい、相手方(=交際相手の夫)から呼び出されました。そして、慰謝料500万円、そのほか接触禁止や違約金の記載のある示談書に署名・押印をしてしまいました。 自分の家族や職場に不倫がばれたくないと思って示談書に署名押印したものの、やはり示談書の内容には納得がいかないと思って、当事務所に相談いただきました。当事務所は、示・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料500万を請求された後で相手方離婚。40万に減額した事例

ご相談者は、既婚男性と肉体関係を持つようになりました。男性からは、妻とは肉体関係がなくなっている、離婚を考えている、会話もほとんど交わしていない、などと聞かされていました。男性は離婚を切り出しましたが拒否され、逆に妻からご相談者との不貞関係を指摘されてしまったのでした。 その後ご相談者のもとに、妻(=相手方)の弁護士から電話があり、慰謝料500万円を請・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】ラブホテルでの性交渉を否認する相手方に100万円を認めさせた事例

ご相談者が夫の行動に不審を抱いて質問したところ、女性とラブホテルに泊まったことを認めました。女性に慰謝料を払えと内容証明を送ったところ、女性は弁護士を付けて、肉体関係はないから支払義務もないと回答してきました。 ご相談者としては、女性の対応には誠意が感じられず、当事務所へ依頼することになったのです。相手方弁護士は、女性が泥酔状態でラブホテルに入ったと認・・・

詳しく見る
  • その他

【示談成立】不倫相手と交際トラブルになり、80万円で関係清算し解決した事例

ご相談者は、勤務先関係の女性(=不倫相手)と懇ろになりましたが、次第に不倫相手から暴力を受けるなどするようになりました。ご相談者は不倫相手との関係を妻に打ち明けて関係を清算しようとしましたが、不倫相手からは納得できない、連絡を絶ちたくないなどと言われるばかりでした。どのように対処すれば良いものかと困ってしまい、当事務所にご相談いただくことになったのです。当事・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【訴訟で和解】中絶同意書に署名。慰謝料800万超を請求され、100万に減額

相談者は既婚女性(=交際相手)と肉体関係を持つようになりましたが、その後間もなく、妊娠したという連絡を受けました。 ご相談者は、交際相手から、夫や別の男性とも性交渉があると聞かされていました。そのため、妊娠したというのが本当に自分の子供なのかどうかは疑わしく思っていました。しかし、交際相手からは「あなたの子だ」と決めつけられ、攻撃的な言動をされるばかり・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

慰謝料300万円を請求され、75万円で解決した事例

①ご相談者は、上司から好意を伝えられて、抱き合ったり、後日に性交渉を持ったりしてしまいました。そのことが上司の妻(=相手方)に露見し、謝罪や退職を求められました。さらにその後、相手方から依頼を受けた弁護士から連絡も入りました。②ご相談者としては、不倫したことを争うつもりはなく、相応の額を支払うつもりもありました。ただ、退職はしたくありませんでしたし、できるだ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】訴訟せずに不貞慰謝料300万円を回収した事例

ご相談者は、ふとしたことから妻が不貞していることを知ったため、その不貞相手(=相手方)に対する慰謝料請求を希望されてご相談にいらっしゃいました。 ご相談者は、妻と相手方とのLINEメッセージの内容や、2人の逢引きの際の写真などを押さえていました。ご相談者としては、まずは浮気相手との決着をつけたいと思っていたのです。ご相談者の資料には様々なものがあり、そ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】相手方夫婦が別居&離婚調停。慰謝料を100万円に減額した事例

ご相談者のもとに、弁護士から内容証明が届きました。200万円の慰謝料のほか、書面での謝罪や接触禁止が要求の内容でした。 ご相談者は、交際相手とは数回だけの関係でしたし、今となってはもう連絡すら取らなくなっていたので、突然届いた内容証明に驚いてご相談に来られたのでした。内容証明には不貞行為についての具体的な事実の指摘がありませんでした。そこで当事務所は、・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】夫には連絡しないと約束させ、不倫慰謝料60万円を回収した事例

ご相談者は、夫の浮気を疑い、LINEのメッセージを見たところ、職場の女性(=相手方)と肉体関係を持っていることが明らかになりました。 ご相談者としては、何よりもまず夫と相手方との関係を断たせたいと思って、ご相談に来られました。弁護士は、相手方に連絡して、ご相談者が大きな精神的苦痛を受けており慰謝料を請求する意向があること、但し今後夫との関係を断つのであ・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050