解決事例
【示談成立】慰謝料800万円でサインしたが、250万円で解決した事例
30代
- 不倫慰謝料を請求された
相談前
ご相談者は、不貞が女性の夫(=相手方)に発覚し、二人で話し合いをすることになりました。相手方から示談書へのサインを求められ、相談者は持ち帰って検討したいと言いましたが抵抗しきれず、結果的に800万円でサインしてしまいました。その後、相手方からは、示談書に書いていない内容を要求されたり、応じないなら1000万円に増額するなどと言われたりするようになりました。
ご相談者としては、不貞については申し訳なく思っていましたし、相手方と女性は離婚すると聞いていましたので、ある程度の慰謝料を支払うのはやむを得ないと思っていました。しかしサインするに至った経緯や800万円という金額には不服がありましたし、相手方からの要求にどう対応したらよいものかと悩んで、当事務所にご相談いただくことになりました。
相談後
当事務所は、示談書の記載内容等からみて示談は成立していないこと、仮に成立しているとしても無効・取消すなどと主張していきました。他方でご相談者としては早期かつ穏便に解決したいという希望でしたので、それを踏まえて交渉していきました。
その結果、250万円で正式に示談成立となりました。
弁護士からのコメント
「もし相手方との話し合いに赴くと、不利な内容の示談書にサインさせられてしまう」と思っておくべきです。「持ち帰って検討したいといったが無理だった、帰してもらえなかった」という人も、非常に多いです。
①とにかく話し合いには赴かず、すぐに弁護士に依頼して、適正な内容で示談できるように減額交渉をしていくべきです。②サインしてしまった場合も、弁護士に依頼し、再示談成立に向けて交渉してみましょう。
その他の解決事例
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料500万を請求され分割を打診してしまうが、200万分割で解決
ご相談者に、相手方弁護士から不倫の件でと連絡が入りました。相手方弁護士から内容証明をどこに送付すればよいかと尋ねられたため、自宅や職場に送られると迷惑がかかってしまうと思い、相手方弁護士の法律事務所に直接受け取りに行くことにしました。内容証明を見ると、妻との不倫(不貞)が10年近く続いている、500万円の慰謝料を支払え、妻に接触するな、などと記載されていまし・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】慰謝料300万円を請求されたが、50万円に減額し早期示談した事例
ご相談者はアプリで男性と知り合いました。アプリは独身者だけが登録・利用できるものでしたので、男性も独身だと思っていました。友人付き合いが続き、ある時、男性に対して交際意思を尋ねました。すると男性から、実は自分は結婚している、ずっと前から妻とは仲が良くない、などと打ち明けられました。ご相談者は男性と距離を置こうとしましたが、男性から繰り返し誘われたことから、身・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】不貞慰謝料200万円を請求されたが、40万円分割払で解決した事例
不倫慰謝料200万円を払えという通知書が弁護士から届いたため、対応に困ってご相談にお越しいただきました。ご相談者は、知人女性の離婚前に色々と相談を受けるなどしていましたが、実際には肉体関係どころか交際すらしていませんでした。ただ、親密なように見られかねない事情もなくはありませんでした。当事務所は、不貞行為も交際もしていなかったことを主張したうえで、相手方(=・・・
- その他
【示談成立】不倫相手と交際トラブルになり、80万円で関係清算し解決した事例
ご相談者は、勤務先関係の女性(=不倫相手)と懇ろになりましたが、次第に不倫相手から暴力を受けるなどするようになりました。ご相談者は不倫相手との関係を妻に打ち明けて関係を清算しようとしましたが、不倫相手からは納得できない、連絡を絶ちたくないなどと言われるばかりでした。どのように対処すれば良いものかと困ってしまい、当事務所にご相談いただくことになったのです。当事・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】慰謝料等550万円を請求されたが、165万円の分割払で解決した事例
ご相談者のもとに、交際相手の妻(=相手方)の弁護士から、不倫慰謝料500万円を払えという連絡がありました。不倫自体は事実ではあるものの、ご相談者にも言いたい言い分がありましたし、どのように対応すればよいのかと思って、ご相談にお越し頂きました。当事務所は、交際相手が現在別の女性にも手を出している節があることなどを主張して争っていきました。相手方は婚姻破綻を主張・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【訴訟で和解成立】不倫慰謝料等500万で訴えられ、尋問前に50万で和解
ご相談者は、不倫が交際相手妻(=相手方)にバレてしまいました。相手方の弁護士から内容証明が届きましたが、そのことを別の弁護士に相談したら放っておけばいいと言われたので、応答せずに放置していました。数ヶ月後、裁判所から訴状が届きました。訴状には、不倫慰謝料や調査費用(興信所、探偵の費用)など合わせて500万円超を払え、という記載がありました。 ご相談者と・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【示談成立】25年以上の不倫を指摘され慰謝料500万円を請求されたが、交渉で100万円に減額
ご相談者は25年以上前に交際相手と知り合いました。その後親密な関係になりましたが、関係はずっと続いていたわけではなく、交際が途切れた期間もありました。 交際相手の妻(=相手方)から慰謝料を請求するという通知が届いたので、ご相談に来られました。相手方は500万円の慰謝料を請求してきました。当事務所は、相手方が夫との離婚を考えていないようであること、知り合って・・・
- 不倫慰謝料を請求された
590万円の損害賠償を請求されたが、165万円の判決で解決した事例
ご相談者のもとに、裁判所から訴状が届きました。ご相談者は同じ職場の女性と深い仲になり、その夫(原告)から慰謝料と探偵費用を請求されたのでした。 ご相談者としては、申し訳ないことをしたと思っていましたし、相応の額を支払うつもりもありました。ただ、もともと女性と原告は仲が悪く、離婚調停では女性がかなりの額を支払うので離婚してほしいと原告に要求していたようでした・・・
- 不倫慰謝料を請求された
【和解成立】慰謝料330万円を請求されたが、60万円で和解した事例
ご相談者は、数年前に一度、既婚女性(=交際相手)と関係を持ちました。その後はたまに連絡を取るくらいでしたが、ある時その女性から誘われ、再度関係を持ってしまいました。 後日、交際相手の夫(=相手方)の弁護士から書面が届きました。さらには女性がご相談者に敵意を示すような言動をしていたこともあって、どう対応したらよいかと悩み、当事務所にご相談頂くことになりま・・・





