不倫慰謝料を請求されているのに彼から連絡が…。返事しても大丈夫? | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

慰謝料コラム

不倫慰謝料を請求されているのに彼から連絡が…。返事しても大丈夫?

慰謝料請求されてるのに彼から連絡

はじめに

「不倫慰謝料200万円を払え、今後一切夫と連絡するな」という要求をされているその最中に、当の夫(=あなたの交際相手)から連絡が入ることもあります。

相手方(=交際相手の妻)から連絡するなと言われているのに、連絡を取ってしまっても大丈夫なのでしょうか?

そもそも何の用事で連絡してきたの?

交際相手からの連絡といっても、その内容はさまざまです。

「妻が慰謝料請求しているようだが大丈夫?」という場合もあるでしょう。

そんなことはお構いなしに「今夜どう?」という単なる誘いの場合もありえます。

返事して大丈夫かどうかという以前の問題として、まずはなぜ連絡してきたのかを確認すべきでしょう。

交際相手に連絡するメリット・デメリットは?

要求に従って連絡することのメリット・デメリットは、かいつまんでいえば以下のとおりです。

ちなみに要求に従って連絡しない場合は、以下の内容の裏返しになります。

メリット

相手方と交際相手が本当に離婚になりそうなのかどうか、といった相手方の情報を得られる可能性があります。

離婚するかどうかは慰謝料額を最も大きく左右する事情です。

相手方が「不倫によって婚姻関係が破綻した」と主張することはよくありますが、実際に離婚話が出ているのかどうかは分かりません。

そうした点について交際相手から得られる情報が信用できるなら、交渉を有利に進めることも期待できます。

デメリット

要求に従わず連絡を取っていることが相手方に知られると、相手方の感情を逆撫でして示談が遠のく可能性があります。

また、交際関係が継続している、婚姻関係を現在進行形で破壊している、といったような主張をされる可能性もあります。

交際相手からの連絡を受けて実際に交際継続してしまう場合は、慰謝料増額の方向に働く可能性も否定できません。

注意点

付き合っていた交際相手を信用したくなるのは人情でしょうが、信用しすぎるのは禁物です。

交際相手は、離婚したくないばかりに、相手方に協力しているかもしれません。

あるいは相手方とあなたとの双方にいい顔をしようとしているかもしれません。

交際が明らかになって、あなたは相手方から不倫慰謝料を請求される状況に至っています。

そして交際相手のほうも、交際がバレて夫婦間で大問題になっているはずです。

そもそもあなたに入った連絡は、交際相手の意思によるものなのでしょうか。

相手方が、連絡するなという要求にあなたが従うかどうかを見きわめるために、夫に連絡させている可能性もあるかも知れません。

交際相手のことを信じてよいのかどうか

交際中とは違った見方で交際相手の本性を冷徹に判断しないと、足元をすくわれかねません。

まとめ

連絡するなという要求に従う義務までは、この時点ではありません。

交際相手と連絡を取ることで、たとえば婚姻破綻が事実かどうかをうかがい知ることができるかもしれません。

しかし、相手方の要求を無視したことで、示談交渉等に悪影響が出る可能性も否定はできません。

交際相手を信用できるかどうか、そしてメリットとデメリットを慎重に考慮したうえで、対応すべきです。

このコラムの監修者

  • 橋本 俊之
  • 秋葉原よすが法律事務所

    橋本 俊之弁護士東京弁護士会

    法学部卒業後は一般企業で経理や人事の仕事をしていたが、顔の見えるお客様相手の仕事をしたい,独立して自分で経営をしたいという思いから弁護士の道を目指すことになった。不倫慰謝料問題と借金問題に特に注力しており,いずれも多数の解決実績がある。誰にでも分かるように状況をシンプルに整理してなるべく簡単な言葉で説明することを心がけている。

その他のコラム

  • その他

不倫慰謝料事件が終わるまで時間はどれくらい掛かるの?

はじめに 不倫慰謝料事件が解決するまでには、どれくらいの時間がかかるのでしょうか。 不倫慰謝料を請求するにせよされているにせよ、どうしても気になるところでしょう。 不倫慰謝料の標準的なケースではどれくらい時間が掛かるのか、以下で見ていきましょう。 実際には、相手方のキャラクターや対応に左右される部分も大きいです。 予想よりも時間が掛かってしまったり、話が全く・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫で示談書などを書かされた。内容に納得できない、どうしたら…

はじめに 「不倫の件で示談書(念書、誓約書など。)を相手方(=交際相手の夫・妻)に書かされた、どうしたらいいですか?」 「交際相手に一切接触するなというのは構わない。でも示談金500万円なんて…」 このようなご相談も多く寄せられます。   不倫がバレて相手方から呼び出されると、色々と問い詰められます。 「書くしかない」「とにかく書かないと許してもら・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫慰謝料、一体いくら減額できる?減額交渉を有利に進める戦略ガイド

不倫の慰謝料を請求されたけれど、「高すぎる…本当にこの金額を払わないといけないの?」と、途方に暮れていませんか? 不倫慰謝料は、減額できる可能性は十分あります。   この記事では、慰謝料減額の可能性から、具体的な交渉戦略、有効な証拠の集め方、 示談書の注意点まで、徹底的に解説します。 弁護士に依頼すべきかどうかの判断基準や、よくある質問とその対策も・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫慰謝料をいくら払える?法律事務所から回答書が届いたら

回答書が同封されていることも 回答書=不倫慰謝料額などの希望を回答する書面 「回答書」というようなタイトルの書面が不倫慰謝料請求の通知書と一緒に同封されていて、法律事務所へ返送するよう求められることもあるようです。 (便宜上、以下では回答書の呼び方で統一します) 「不倫慰謝料をいくらなら払うつもりがあるのか、どういう形で払えるのか(一括、分割)を教えてほしい・・・

詳しく見る
  • その他

不倫慰謝料の示談書(請求側・される側双方の視点から)

不倫の示談書:要点を一言でまとめると 不倫・浮気が発覚して、慰謝料について話し合い、示談することになったとします。 示談したら、双方の間で約束したことを書面に記載することになります。 その書面が示談書です。   示談書は示談の証拠書類として、約束した内容を確認することを目的として作成するものです。 示談書には慰謝料の金額、支払い期限などの内容を掲載・・・

詳しく見る
  • その他

浮気相手と交際解消したい、縁を切りたい…

浮気はしたけれど、解消したい… 「浮気相手との交際を解消したい。浮気のことは妻(夫)に打ち明けて許してもらった。 今後は夫婦関係をやり直していきたいので、浮気相手との縁を切りたい。弁護士に間に入ってもらいたい」 このようなご相談を頂くこともあります。 (備考)AB夫妻のうち浮気したのがB、その配偶者がA(=不倫慰謝料を請求できる人)、Bの浮気相手がC(=不倫・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫バレして誠意を見せろと言われたら?

「誠意を見せろ」などと抽象的な要求を受けたとき、要求を具体的に特定せず進めてしまうと、後から追加で請求を受けてしまうなど重大な不利益を被ってしまう可能性もあります。

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

「最後までしてない」不倫キスやハグの不貞行為の慰謝料は?弁護士が徹底解説

「最後までしていないけど、不貞行為になる?」「キスやハグだけでも不貞行為になる?」 既婚者と性交渉はしていないけれど、それでも不貞行為として不倫慰謝料の問題になってしまうのか、どこまでなら許されるのか。   この記事では、異性の既婚者と親しくしている人、すなわち不倫慰謝料を請求された人やされるかもと心配な人を対象として、 弁護士が、「最後までしてな・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

別居中に堂々不倫する夫。不倫相手に慰謝料請求するときは?

はじめに 「別居して冷却期間を置いているつもりだったが、いつの間にか夫が他の女性と堂々と交際しているようだ」といったケースもあります。 まだ籍を抜いていないのに、夫は夫婦関係が終わったものとして行動しているわけです。 こうした場合の不倫相手への慰謝料請求は、別居していることの影響を検討する必要があります。 前提知識:破綻後の不貞…慰謝料支払い義務なし 既婚者・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫期間で嘘をついたと責められています。どうしたらいいですか?

はじめに(架空設例) 「不倫がバレて、交際相手の奥さん(=相手方)から呼び出されました。実は肉体関係を3年ほど続けていたのですが、2か月前からだと嘘をつきました。今後一切連絡しない、連絡したら300万を払うという誓約書を書かされましたが、示談書を取り交わしたり慰謝料を支払ったりすることはなく、その時はそれだけで話は終わりました。ところが後日、嘘がバレてしまっ・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050