ラブホに入ったけど不貞行為はしていない、何もなかった…で済まされるの? | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

慰謝料コラム

ラブホに入ったけど不貞行為はしていない、何もなかった…で済まされるの?

ラブホテル 何もなかった

はじめに

「ラブホに入ったけど何もなかったって言うんです…。そんな言い訳って通用するんですか!?」というご質問を頂くことがあります。

ラブホテルに入ったが不貞行為はなかった(性行為はしなかった)と言い訳されたら、どうしたらいいのでしょうか?

ラブホテルに入った≒性行為があった

性行為をするための場所

ラブホテルは性行為をするための場所だというのが一般常識です。

したがって、ラブホテルに入ったなら性行為をしたはずだ、というのはごく自然な(常識的な)判断です。

言ってしまえば、ラブホテルに入ったというのは、性行為があったというのとほぼイコールだ、とも表現できます。

出入りしている写真自体が不貞の証拠

不貞(性行為)の典型的な証拠として、ラブホテルへの出入りを探偵が撮った写真があります。

言うまでもなく、探偵の写真に性行為中の様子が写っていることはまずありません。

しかし裁判所は、ラブホテルへの出入りが写っているだけなのに、不貞があったと認定しているのです。

それはなぜかと言えば、ラブホテル=性行為をするための場所、という特殊性があるからに他なりません。

ラブホテルで数時間~一夜を過ごしたのであれば、性行為があったと認定してもらえる可能性が高いものと思われます。

密室で実際何があったかは分かりませんが…

何があったか知っているのは同室者だけ

もちろん現実に性行為をしたのかどうかは、ラブホテルに同室した者しか知りえないことです(※)。

(※)密室で性行為があったことを裁判で証明しようと思えば、基本的には、性行為があったと認めている同室者を尋問するしかありません。

可能性の問題で言えば、「ラブホテルに入ったが本当に何もなかった」という事態もありえるかもしれません。

カラオケとゲームで盛り上がってそのまま朝になった、直前で性交渉をする気が無くなった、等々の理由により、本当に性交渉をしなかったということも、あるかもしれません。

なぜラブホテルに入ったの?

しかし、言ってしまえばそれは単なる結果論です。

そもそも、数ある行き先の中でなぜラブホテルを選んだのか、という話でしょう。

純粋にゲームなどを楽しむためだけに、わざわざラブホテルに入らなければならない理由はありません。

性行為直前でその気がなくなったとしても、それ迄あったからこそラブホテルに入ったのだろう、というだけの話というべきでしょう。

とはいえ「ラブホテルに入ったが肉体関係は無かった」という点について、相手方(被告)から説得力ある反論や証拠が出てくる可能性も、全くない訳ではありません。

「ラブホテルの出入りを押さえた以上、不倫慰謝料は認められて当然だ」とまで、即断できるわけではありません。

まとめ

ラブホテルは性行為をするための場所に他なりません。その意味で、極めて特殊な場所です。

二人きりでいた場所がラブホテルの一室だとなると、被告から相当説得的な反論がなされない場合、あるいはメールやラインなど他の証拠から不貞や親密な交際が推測されるような場合は,裁判官に「性行為があった」と認定してもらえる可能性も高いように思われます。

したがって、ラブホテルに入ったのを認めている点について、まずは証拠を取っておくべきです。

「ラブホテルに入ったが何もなかった」というだけの言い訳は、不合理な弁解だと受け止められる可能性のほうが高いでしょう。

もっとも、たとえばラブホテルの滞在時間が極めて短いような場合には、裁判官が「性行為がなかった」と考える可能性もありえます。

したがって「ラブホテルに入ったと認めている以上、慰謝料は確実に認めてもらえる」とまでは言い切れません。

その点には注意が必要でしょう。

このコラムの監修者

  • 橋本 俊之
  • 秋葉原よすが法律事務所

    橋本 俊之弁護士東京弁護士会

    法学部卒業後は一般企業で経理や人事の仕事をしていたが、顔の見えるお客様相手の仕事をしたい,独立して自分で経営をしたいという思いから弁護士の道を目指すことになった。不倫慰謝料問題と借金問題に特に注力しており,いずれも多数の解決実績がある。誰にでも分かるように状況をシンプルに整理してなるべく簡単な言葉で説明することを心がけている。

その他のコラム

  • 不倫慰謝料を請求された

不倫で誓約書・念書を求められたら、書かされたら?

不倫で誓約書・念書を求められたら、書かされたら?(はじめに) 不倫が交際相手の配偶者(=以下、「相手方」と表記)にバレてしまって、話し合いたいと相手方から呼び出されることがあります。 話し合いは、相手方と交際相手とあなたの3人ですることもあれば、相手方とあなたの2人だけのこともあるでしょう。 不倫について話し合う中で、「誓約書」や「念書」にサインを要求される・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫慰謝料を請求されたけど払えない、どうしたらいい?

不倫慰謝料を払えない、どうしたらいい? 「不倫で慰謝料300万円を請求された、とてもそんな額は払えない・・・」 「不倫慰謝料500万円と興信所の費用200万だなんて、払えないに決まってるじゃない・・・」   不倫・不貞行為の慰謝料を請求されたが支払えない、というご相談が寄せられることも多いです。 悪いことをしたのは自分だからと思ってはいても、払えな・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫で略奪して同棲中。慰謝料請求されたらどうなる?

不倫慰謝料を同棲中に請求されたらどうなる? 不倫交際している相手と同棲しており、その配偶者から略奪しているような状態のことがあります。 (略奪というと穏やかではありませんが・・・) 「離婚していない彼氏(彼女)が浮気・別居して、あなたと同棲を開始した」という状況です。   「不倫関係を続けるうち、交際相手が配偶者と別居して、浮気相手であるあなたのも・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫慰謝料請求調停の連絡が裁判所から届いたら?

はじめに 「不倫慰謝料を請求されて話し合っていたが、その件で調停を申し立てられたという手紙が裁判所から届いた。どうしたらいいの?」 そういうご相談がたまにあります。 裁判所からの連絡(「不倫慰謝料調停の期日に来てください」という呼出状)は放置していいのでしょうか?不倫慰謝料調停には一応行くべきなのでしょうか? 結論をいえば、自分自身で不倫慰謝料調停に行くメリ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫バレして誠意を見せろと言われたら?

「誠意を見せろ」などと抽象的な要求を受けたとき、要求を具体的に特定せず進めてしまうと、後から追加で請求を受けてしまうなど重大な不利益を被ってしまう可能性もあります。

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

電話で弁護士から不倫を問い詰められた…今後どうしたら?

はじめに 「携帯電話に見知らぬ番号の着歴があったので、不審に思いつつ折り返すと法律事務所だと言われた。弁護士と名乗る人物が電話口に出て来て、慰謝料請求すると言って不倫の詳細を高圧的に問い詰めてきたので、とても怖い思いをした…」 そんな方も少なからずいらっしゃいます。 電話でいきなり言われて、思わず不倫を認めた方もいらっしゃるでしょう。 とりあえずその場は何と・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不貞行為で慰謝料500万円を請求された・・・減額を勝ち取る全知識【弁護士が相場から解説、解決事例あり】

「不貞行為の慰謝料500万円を支払え」 そのような通知書や内容証明郵便が届いたら、あるいは弁護士から電話で通告されたら、誰しも冷静ではいられないでしょう。 頭が真っ白になり、「本当にこんな金額を払う必要があるの?」「どう対応すればいいの?」という強い不安や疑問でいっぱいになるはずです。   この記事では、法律の専門家である弁護士が、実際の裁判例や法・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

肉体関係ないのに不倫慰謝料請求された!?裁判例からリスクと対処法を解説

「肉体関係がないのに、交際相手の奥さんから不倫慰謝料を請求された…」 「性交渉までしていないのに、交際相手の旦那さんからの通知書では、不貞行為があったと言われている…」   不倫というと、どうしても肉体関係がイメージされますが、必ずしも性交渉まで持つとは限りません。 それでも不倫慰謝料を請求されたというケースは、しばしば見受けられます。 「本当に肉・・・

詳しく見る
  • その他

不倫でも本気だった…離婚しない交際相手に慰謝料請求できる?

要点を一言でまとめてみると: 離婚しない交際相手へ慰謝料請求(はじめに) Aに配偶者Bがいることを知っているけれど、「Aはもうすぐ離婚できるみたいだ、そうしたら自分と結婚してくれる」と思って交際を続けているCさんがいるとします。   このCさんのように、既婚者である交際相手(不倫相手)のAから「離婚してあなたと結婚するつもりだ」と聞かされていたのに・・・

詳しく見る
  • その他

交際女性に対する不倫慰謝料を、妻に秘密&妻名義で私から請求できますか?

前提状況 妻がA、夫がBで、Bの交際女性(浮気相手)がCだとします。 不倫慰謝料は、妻Aが、交際女性Cに対して請求するものです(夫Bにも請求できますがそれはさておき)。 ところがどういうわけか、当事務所には何度か、次のような質問が入ったことがあります。 B「妻Aの名前で、妻Aには秘密で私が動いて、Cに不倫慰謝料を請求できますか?」 (実際には、Bが夫のことも・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050