不倫慰謝料を請求されているのに彼から連絡が…。返事しても大丈夫? | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

慰謝料コラム

不倫慰謝料を請求されているのに彼から連絡が…。返事しても大丈夫?

慰謝料請求されてるのに彼から連絡

はじめに

「不倫慰謝料200万円を払え、今後一切夫と連絡するな」という要求をされているその最中に、当の夫(=あなたの交際相手)から連絡が入ることもあります。

相手方(=交際相手の妻)から連絡するなと言われているのに、連絡を取ってしまっても大丈夫なのでしょうか?

そもそも何の用事で連絡してきたの?

交際相手からの連絡といっても、その内容はさまざまです。

「妻が慰謝料請求しているようだが大丈夫?」という場合もあるでしょう。

そんなことはお構いなしに「今夜どう?」という単なる誘いの場合もありえます。

返事して大丈夫かどうかという以前の問題として、まずはなぜ連絡してきたのかを確認すべきでしょう。

交際相手に連絡するメリット・デメリットは?

要求に従って連絡することのメリット・デメリットは、かいつまんでいえば以下のとおりです。

ちなみに要求に従って連絡しない場合は、以下の内容の裏返しになります。

メリット

相手方と交際相手が本当に離婚になりそうなのかどうか、といった相手方の情報を得られる可能性があります。

離婚するかどうかは慰謝料額を最も大きく左右する事情です。

相手方が「不倫によって婚姻関係が破綻した」と主張することはよくありますが、実際に離婚話が出ているのかどうかは分かりません。

そうした点について交際相手から得られる情報が信用できるなら、交渉を有利に進めることも期待できます。

デメリット

要求に従わず連絡を取っていることが相手方に知られると、相手方の感情を逆撫でして示談が遠のく可能性があります。

また、交際関係が継続している、婚姻関係を現在進行形で破壊している、といったような主張をされる可能性もあります。

交際相手からの連絡を受けて実際に交際継続してしまう場合は、慰謝料増額の方向に働く可能性も否定できません。

注意点

付き合っていた交際相手を信用したくなるのは人情でしょうが、信用しすぎるのは禁物です。

交際相手は、離婚したくないばかりに、相手方に協力しているかもしれません。

あるいは相手方とあなたとの双方にいい顔をしようとしているかもしれません。

交際が明らかになって、あなたは相手方から不倫慰謝料を請求される状況に至っています。

そして交際相手のほうも、交際がバレて夫婦間で大問題になっているはずです。

そもそもあなたに入った連絡は、交際相手の意思によるものなのでしょうか。

相手方が、連絡するなという要求にあなたが従うかどうかを見きわめるために、夫に連絡させている可能性もあるかも知れません。

交際相手のことを信じてよいのかどうか

交際中とは違った見方で交際相手の本性を冷徹に判断しないと、足元をすくわれかねません。

まとめ

連絡するなという要求に従う義務までは、この時点ではありません。

交際相手と連絡を取ることで、たとえば婚姻破綻が事実かどうかをうかがい知ることができるかもしれません。

しかし、相手方の要求を無視したことで、示談交渉等に悪影響が出る可能性も否定はできません。

交際相手を信用できるかどうか、そしてメリットとデメリットを慎重に考慮したうえで、対応すべきです。

このコラムの監修者

  • 橋本 俊之
  • 秋葉原よすが法律事務所

    橋本 俊之弁護士東京弁護士会

    法学部卒業後は一般企業で経理や人事の仕事をしていたが、顔の見えるお客様相手の仕事をしたい,独立して自分で経営をしたいという思いから弁護士の道を目指すことになった。不倫慰謝料問題と借金問題に特に注力しており,いずれも多数の解決実績がある。誰にでも分かるように状況をシンプルに整理してなるべく簡単な言葉で説明することを心がけている。

その他のコラム

  • 不倫慰謝料を請求された

不倫期間で嘘をついたと責められています。どうしたらいいですか?

はじめに(架空設例) 「不倫がバレて、交際相手の奥さん(=相手方)から呼び出されました。実は肉体関係を3年ほど続けていたのですが、2か月前からだと嘘をつきました。今後一切連絡しない、連絡したら300万を払うという誓約書を書かされましたが、示談書を取り交わしたり慰謝料を支払ったりすることはなく、その時はそれだけで話は終わりました。ところが後日、嘘がバレてしまっ・・・

詳しく見る
  • その他

不倫問題と債務不存在確認訴訟(用語集)

(1)債務不存在確認訴訟というのは、裁判所に「被告に対する義務はない、と認めてほしい」と訴え出る裁判のことです。   不倫問題でいえば、「不倫慰謝料を払え」と請求されている人が、裁判所から「慰謝料支払義務はない」と認めてもらうために、自分の方から相手方(慰謝料を請求してきた人)を被告として訴える、というものです。   不倫問題が裁判に持ち・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫で内容証明郵便が届いたら、どうすればいい?

はじめに:不倫・不貞行為で内容証明郵便が届いたら 不倫がバレて内容証明郵便が相手方(=交際相手の妻/夫)から届くと、不安でいっぱいになります。 「とてもこんな金額は払えない…」 「すぐ訴えられてしまうの…?」 「どうしよう、職場や自分の家族にバラされるかも…」 そんな思いで仕事や家事も手につかないことでしょう。   でも、内容証明郵便が届いたときに・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫を会社・職場にバラすと脅迫されたらどうすればいい?

不倫を会社にバラすと言われても、動揺せずに 不倫を会社・職場にバラすと相手方(=交際相手の配偶者)から言われることは、決して珍しくはありません。 二人が今も同じ職場だとか上司部下や同僚同士の関係にあるという場合に、しばしば問題になります。   相手方の言葉は「慰謝料1000万円を支払え。嫌なら職場や家族にバラす」といった直接的な(脅迫めいた)言い方・・・

詳しく見る
  • その他

不倫の誓約書を守らなかった場合どうなる、対処法は?後悔しない為のトラブル解決ガイド

「不倫の誓約書に仕方なくサインしたけど、もし守らなかった場合どうなるの…?」 「サインさせても、もし守らなかったら、どうしたらいいの…?」    この記事では、「不倫発覚を機に誓約書(念書)を作成したが、これに違反した」場合に起こりうる法的責任やリスク、具体的なトラブル内容を弁護士が解説します。 誓約書に違反したらどうなるのか、 金銭や損害賠償の支・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫で誓約書・念書を求められたら、書かされたら?

不倫で誓約書・念書を求められたら、書かされたら?(はじめに) 不倫が交際相手の配偶者(=以下、「相手方」と表記)にバレてしまって、話し合いたいと相手方から呼び出されることがあります。 話し合いは、相手方と交際相手とあなたの3人ですることもあれば、相手方とあなたの2人だけのこともあるでしょう。 不倫について話し合う中で、「誓約書」や「念書」にサインを要求される・・・

詳しく見る
  • その他

浮気・不倫・不貞…同じじゃない?弁護士が解説する3つの意味と違い(用語集)

パートナーの裏切りを表す言葉として、「浮気」「不倫」「不貞」という用語が使われます。 これらは一見同じように思えるかもしれませんが、それぞれの意味する内容やニュアンスは異なります。   民法には「不貞な行為」という表現が出てきます(770条)。 しかしそれが具体的に何なのかは、民法には規定がありません。 浮気、不倫についても、民法上の定めはありませ・・・

詳しく見る
  • その他

交際女性に対する不倫慰謝料を、妻に秘密&妻名義で私から請求できますか?

前提状況 妻がA、夫がBで、Bの交際女性(浮気相手)がCだとします。 不倫慰謝料は、妻Aが、交際女性Cに対して請求するものです(夫Bにも請求できますがそれはさておき)。 ところがどういうわけか、当事務所には何度か、次のような質問が入ったことがあります。 B「妻Aの名前で、妻Aには秘密で私が動いて、Cに不倫慰謝料を請求できますか?」 (実際には、Bが夫のことも・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

不倫で慰謝料請求されたら、どうしたらいい?

1 はじめに 不倫や不貞行為がバレて、交際相手の配偶者から慰謝料を請求されたとき、どうしたらよいのでしょうか?   この記事では,不倫・不貞行為の慰謝料を「請求された側」の適切な対処法や予備知識を弁護士が解説していきます。   (注)「交際相手」=不倫関係を持った相手,「相手方」=慰謝料を請求してきた人(=交際相手の配偶者)のことを指して・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

肉体関係ないのに不倫慰謝料請求された!?裁判例からリスクと対処法を解説

「肉体関係がないのに、交際相手の奥さんから不倫慰謝料を請求された…」 「性交渉までしていないのに、交際相手の旦那さんからの通知書では、不貞行為があったと言われている…」   不倫というと、どうしても肉体関係がイメージされますが、必ずしも性交渉まで持つとは限りません。 それでも不倫慰謝料を請求されたというケースは、しばしば見受けられます。 「本当に肉・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050