【示談成立】W不倫で慰謝料500万円を払うと一旦回答したが、100万円で解決した事例 | 慰謝料請求に強い弁護士

  • 0358354050受付時間 平日9:00~20:00
  • お問い合わせ
新型コロナウイルス対策オンライン面談・電話相談 実施中

解決事例

【示談成立】W不倫で慰謝料500万円を払うと一旦回答したが、100万円で解決した事例

20代

  • 不倫慰謝料を請求された

相談前

ご相談者のW不倫がばれて、交際相手妻からLINEで連絡が入りました。要求内容としては500万円を払え、交際相手には負担させるな、というものでした。

ご相談者は、夫に秘密で問題を処理したいと考えて500万円を払うと一旦回答したものの、やはり高すぎると思い、回答の撤回と減額を希望されてご相談に来られたのでした。

相談後

当事務所は相手方に受任通知を送付し、ご相談者本人に直接連絡することのないように求めました。

相手方がいうには、交際相手と離婚するつもりはないようでしたが、子も含め精神的ショックが大きいことを理由として、300万円ならば示談に応じると提示してきました。

当事務所は、離婚しない以上提示額は高額すぎると反論しました。その上で、ご相談者の意向を踏まえ、交際相手へ求償請求しないこと、本件につき口外しないことを前提に100万円を払うと提案しました。

相手方は当初拒絶していたものの、根気強く話し合いを進めていった結果、上記内容での示談が成立しました。

弁護士からのコメント

もし仮にW不倫のことをご相談者夫が知った場合、交際相手に対して慰謝料を請求することが予想されます。そうなると、ご相談者が相手方に100万円を払っても、ご相談者夫が交際相手(=相手方夫)から100万円を回収したなら、相手方夫婦としてはプラスマイナスゼロになってしまいます。すなわち、相手方も実質的に不利益を被ることになります。したがって、口外禁止はご相談者だけでなく相手方にもメリットがあります。当事務所の説明によってそのことを相手方が理解したことで、穏便な解決となったものといえるでしょう。もし仮に、ご相談者が減額を最優先された場合であれば、また違った方向性もありえたかと思われます。

その他の解決事例

  • 不倫慰謝料を請求された

慰謝料330万円を請求され、相手方離婚後に50万円で和解した事例

ご相談者は、既婚男性(=交際相手)との不倫がその妻(=相手方)にバレてしまいました。相手方からは直接会って両親同席で話がしたいと呼び出されてしまい、ご相談者が抵抗すると、会社に連絡するなどと脅されている状況でした。 ご相談者としては、相手方には不倫の事実をきちんと認めたうえ謝罪し、慰謝料を支払うつもりもありました。しかし、呼び出しに出向くとなると、不利な約・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料300万円を請求されたが、50万円に減額し早期示談した事例

ご相談者はアプリで男性と知り合いました。アプリは独身者だけが登録・利用できるものでしたので、男性も独身だと思っていました。友人付き合いが続き、ある時、男性に対して交際意思を尋ねました。すると男性から、実は自分は結婚している、ずっと前から妻とは仲が良くない、などと打ち明けられました。ご相談者は男性と距離を置こうとしましたが、男性から繰り返し誘われたことから、身・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料500万を請求され分割を打診してしまうが、200万分割で解決

ご相談者に、相手方弁護士から不倫の件でと連絡が入りました。相手方弁護士から内容証明をどこに送付すればよいかと尋ねられたため、自宅や職場に送られると迷惑がかかってしまうと思い、相手方弁護士の法律事務所に直接受け取りに行くことにしました。内容証明を見ると、妻との不倫(不貞)が10年近く続いている、500万円の慰謝料を支払え、妻に接触するな、などと記載されていまし・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】弁護士から不倫慰謝料300万円を請求されたが、70万円分割払で解決

ご相談者のもとに、不倫慰謝料150万円を払えという内容の書面が法律事務所から届きました。そこで法律事務所に連絡すると、電話に出た弁護士から「離婚する方向になったので300万円を請求する」と言われてしまいました。ご相談者はびっくりして、当事務所へご相談されることとなったのです。相手方弁護士からの書面には、不貞の具体的事実が記載されていませんでした。 そこで当事・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】W不倫で慰謝料300万円を請求されたが、90万円まで減額し解決した事例

ご相談者は既婚者でしたが、既婚男性と親密となり、いわゆるダブル不倫の関係になりました。ある日、弁護士から内容証明が届き、不倫慰謝料300万円を払え、交際相手に接触するなという要求が書かれていました。 ご相談者としては、不倫慰謝料を減額したいというのはもちろんのこと、自分の夫に不倫がバレないようにしたいと思って、ご相談にお越し頂きました。当事務所は、交際・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料300万円と連絡禁止などを求められたが、50万円で解決した事例

ご相談者のもとに、交際相手妻の弁護士から、不倫慰謝料300万円を払えという通知書が届きました。通知書では、交際相手とは今後連絡しないこと、連絡したら違約金を払うこと、交際相手に対する求償権を放棄することなども要求されていました。 ご相談者としては、相手方(=交際相手妻)に弁護士が付いている以上こちらもきちんと弁護士をつけて対応すべきだと思って、事務所にご相・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】不倫慰謝料300万円を請求されたが、60万円に減額し解決

不倫がバレてしまい、ご相談者は、交際相手、その妻(=相手方)と三者間で話し合いをしました。その際、相手方は離婚するつもりだと話していましたが、具体的な結論までは結局出ませんでした。その後、ご相談者は、相手方から深夜に何十件も電話を掛けてこられたり、「夫(=交際相手)にもう会うな」などと要求されたりしました。 そして、ついには相手方の弁護士から内容証明が・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料350万円を請求され、60万円分割払で解決した事例 

ご相談者は、かねてからの知人女性とたまに連絡を取っていましたが、あるとき数十年ぶりに直接会うこととなり、肉体関係を持ちました。後日、その女性の夫(=相手方)から入電があり、肉体関係のことを尋ねられたため、率直に認めて謝罪しました。その後、相手方から、謝罪文の差し入れを求める旨の内容証明が送付されてきました。 ご相談者としては、相手方には非常に申し訳なく思っ・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求された

【示談成立】慰謝料300万円を請求されたが、60万円に減額した事例

ご相談者は、一時期、職場の既婚男性(=交際相手)と親しくなりました。数年経ったある時、交際相手妻(=相手方)から突然連絡がありました。交際のことを咎められ、退職を要求されたのでした。そして、相手方弁護士から慰謝料300万円を請求するという内容証明が送られてきました。 ご相談者としては、探偵を当時つけていたなら既に時効ではないかという思いがありました。も・・・

詳しく見る
  • 不倫慰謝料を請求したい

【示談成立】夫には連絡しないと約束させ、不倫慰謝料60万円を回収した事例

ご相談者は、夫の浮気を疑い、LINEのメッセージを見たところ、職場の女性(=相手方)と肉体関係を持っていることが明らかになりました。 ご相談者としては、何よりもまず夫と相手方との関係を断たせたいと思って、ご相談に来られました。弁護士は、相手方に連絡して、ご相談者が大きな精神的苦痛を受けており慰謝料を請求する意向があること、但し今後夫との関係を断つのであ・・・

詳しく見る
離婚のご相談 Consultation
03-5835-4050