墨田区・台東区・江東区・江戸川区の離婚・男女問題弁護士へ

子どもと親権

目次(子どもと親権)

子どもの親権について

未成年の子どもがいる場合,父母のどちらを親権者にするのかを決めなければ,そもそも離婚することができません。

協議がまとまらなければ,調停・審判や訴訟で,親権者を決めることになります。

「親権」「監護権」とは

親権者は,未成年の子どもの財産を管理したり,身上監護(=教育・養育)をしたりする権利(というよりむしろ義務)を負っています。

監護権というのは,身上監護をする義務のことで,親権の一部です。

婚姻している間は夫婦が共同で親権を持っていますが,離婚する場合は,どちらか一方が親権を持つことになります。

離婚前で別居中の場合,どちらか一方が監護権者として指定されることがあります。

離婚後に一方が親権を持ち他方が監護権を持つということは,全くないわけではありません。しかし,親権者の同意が必要な際に,監護権者(例えば元妻)がいちいち親権者(元夫)に確認しなければならないのはあまり望ましくないと思われます。

離婚と親権者の決定について

親権者を決めて協議離婚する場合は,その者を親権者として離婚届に記載することになります。

親権者をどちらにするか協議がまとまらない場合,そのままでは協議離婚できませんので,離婚調停とあわせて親権者指定の調停を申立てます。

離婚調停がまとまらなかったが離婚したいという場合,離婚訴訟とあわせて親権者を決めてもらうことになります。

離婚後に親権者を変更したい場合,どうしたらよいのでしょうか?

仮に父母が同意していたとしても,いったん決まった親権者を変更するには,調停・審判が必要です。

家庭裁判所が,子どもの利益が害されないかどうかをチェックするためです。

親権者はどのような基準で決められるのでしょうか?

夫婦の双方が親権者になることを希望している場合など、協議で親権者を決めることができない場合は、家庭裁判所調査官が,どちらを親権者とするのが子の利益に最もふさわしいのかを調査して,その結果を調査報告書という形にまとめます。

裁判所は,これを参考に,親権者を決めることになります。

裁判所の判断基準としては,もっぱら,子どもの利益のためにはどちらがふさわしいかという点に着目して判断がなされます。

大まかには,父母それぞれが離婚前にどのように子どもを監護していたか,どのように子どもと関わっていたか,離婚後の監護体制は整っているのか,といった点が考慮されます。例えば不貞行為をした側であったとしても,必ずしもそのこと自体が直接にマイナス要素となるわけではありません。ただし、不貞行為にのめり込むあまり、育児をおろそかにしたというような事実がある場合には、親権者としての適格性が問題とされる可能性もあります。

上記事情の他、子供の環境はなるべく変えないほうがいいという観点(監護の継続性),兄弟はなるべく一緒に育てるほうがいいという観点(きょうだいの不分離)、面会交流への寛容性、子どもの奪取の違法性(子どもを違法な方法で相手から奪った場合は、その点についてマイナスと評価されることがあります)なども考慮されます。

子どもの意思の尊重について

一般的には,子どもが満15歳以上の場合は,その意思が最大限尊重されることが多いと思われます。

他方,年齢が下がれば下がるほど他者からの影響を受けやすいため,意思をそのまま尊重して良いとは言いきれなくなります。

この場合,家庭裁判所調査官の調査が重要となってきます。

親権者をどちらにするかは,子どもの利益という観点から判断されます。親権者になるためには、子どもの養育環境を整え、自分が親権者となることが子どもの利益に叶うのだということを,説得的に主張していく必要があります。

main-foot
tel josei dansei 慰謝料請求専門サイト
相談票ダウンロード
限られた時間の中で充実したご相談をお受けするため、ご来所の前に相談票の記入と送付をお願いしております。下記からダウンロード後に必要事項を記入し、FAX もしくはメール添付にてご返送下さい。
excel

離婚問題全般

事務所案内

image 秋葉原よすが法律事務所
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5丁目2番3号
鈴和ビル4階A

TEL:03-5835-4050

(電車)秋葉原駅(JR山手線、JR総武・中央線各駅停車、東京メトロ日比谷線)より徒歩約10分浅草橋駅(JR総武・中央線各駅停車)西口より徒歩約4分
(バス)台東区循環バス「南めぐりん」柳北スポーツプラザ停留所より徒歩約1分

離婚コラム

PAGETOP
Copyright © 秋葉原の弁護士による離婚相談所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.